【社会】猫を飼っていたら「生活保護」の申請ができないってホント? 厚労省に聞いてみた

2023年11月26日

1: 名無し 2022/01/11(火) 22:12:31.28 ID:fG61EV7s9
2022年01月11日 16時12分

猫を飼っている女性が生活保護を申請しようとしたら、「ペットと一緒だと無理」と福祉事務所の担当者に言われ、申請をあきらめた――。

そんなケースを紹介したのは、東京都足立区の小椋修平議員です。1月10日にこんなツイートをして、注目を集めています。

<ペットの猫と一緒に生活している50代単身女性。 持病で働けず所持金60円となり、大家からアパート退去を迫られ、他区の自治体の福祉事務所に生活保護の申請に行ったところ、ペットと一緒だと無理と言われて申請を諦めたと。 ペットが一緒でも生活保護利用できます。 明日は一緒に生活保護申請同行。>

ペットを飼育していても、生活保護の申請はできるというのは本当でしょうか。厚労省に聞いてみました。

●ペットの有無が受給要件に関わることはないが…

厚労省の担当者は弁護士ドットコムニュースの取材に対し、次のように答えています。

「一般論として回答させていただきますが、ペットの有無が生活保護の受給要件に関わることはありません」

小椋議員の指摘通り、やはり猫を飼っていても受給できるようです。ただし、受給要件に直接は関わらないものの、多頭飼育などペットに費用がとてもかかっている場合は「家計管理などの助言が入る可能性はあります」とのことでした。

そこで、ちょっと気になったのは、ペット保険です。通常、生活保護を受給する場合は、生命保険などを解約する必要があると聞いたことがあります。ペットの場合はどうなるのでしょうか。

「利用しえる資産は活用していただくというのが生活保護の要件になりますので、保険に関しては解約してくださいと言われる可能はあります。

ただ、ペットにかけている保険についての取り決めはありませんので、個別の判断になると思います。たとえば、生活保護受給者ご本人が入っている生命保険に関しては、基本的に解約していただきますが、解約返戻金が小額である場合に限って保有を認めておりますので、そのあたりの判断によってになるかと思います」(厚労省担当者)

https://www.bengo4.com/c_23/n_14007/

30: 名無し 2022/01/11(火) 22:21:34.46 ID:CdpD6c230
>>1

なんかオーストラリアかどっかで動物保護団体がホームレスから
犬とりあげて犬もホームレスから離れたくないからギャン泣きして
取り上げた側の保護団体が悪みたいな構図になって炎上してたの思いだした

40: 名無し 2022/01/11(火) 22:24:00.99 ID:vMcHMbWY0
>>1
日本で唯一水際作戦が上手くいっている例、それが生保
勿論「特別な事情による例外」もあり
53: 名無し 2022/01/11(火) 22:26:12.02 ID:pOZWNb360
>>1
ペットよりパチ〇コしてる連中のナマポ支給を却下しろ
70: 名無し 2022/01/11(火) 22:31:06.60 ID:GKrmsO/h0
>>1
>「一般論として回答させていただきますが、ペットの有無が生活保護の受給要件に関わることはありません」
これ、需給要件には関わらないが、
現実問題として転居する先の家屋でペット不許可になることが多い=
ペット可の転居先が見つけられず結果的に需給を諦めるケースが多い…
ってのが実際じゃないの?
119: 名無し 2022/01/11(火) 22:43:18.29 ID:u2hVy+zJ0
>>1
どうして他区の福祉事務所に申請するの?
足立区じゃダメなんですか?
3: 名無し 2022/01/11(火) 22:13:51.89 ID:JI28pwb80
耐用年数もあるような資産だからな
34: 名無し 2022/01/11(火) 22:23:02.42 ID:08tACjVW0
>>3
乳牛とか飼ってるとホントにあるぞ耐用年数
税務的にみるとあれは減価償却の対象だ
96: 名無し 2022/01/11(火) 22:36:05.30 ID:Oz+abzlT0
>>34
それ家畜だから
税務じゃなくて会計だから
27: 名無し 2022/01/11(火) 22:20:37.80 ID:2hO4+sPI0
>>4
経済のプロなのに、30年前と現在の労働者の年齢層も調べないの?

60歳までしか働かない頃と比較とか。

44: 名無し 2022/01/11(火) 22:24:55.66 ID:DAVjqJ1C0
>>4
帰れる国がある>>4は羨ましいな
56: 名無し 2022/01/11(火) 22:27:23.50 ID:2hO4+sPI0
>>44
こういうのを信じる人は、とりあえずタイとか住んでみたらいいかも。

あれ?おかしいな?とわかるよ。

5: 名無し 2022/01/11(火) 22:14:43.19 ID:oOn1NSV30
猫買って〇ぬまで世話すると100万以上かかりそうな予感するよ
9: 名無し 2022/01/11(火) 22:15:35.68 ID:dVVPiVml0
>>5
年間5万とか安いもんだろ
15: 名無し 2022/01/11(火) 22:17:04.24 ID:oOn1NSV30
>>9
貧困層にはきついんやない?
20: 名無し 2022/01/11(火) 22:18:37.93 ID:dVVPiVml0
>>15
自分の分を削って養えばそれ以上に心が満たされるから良いんじゃないかな
41: 名無し 2022/01/11(火) 22:24:35.16 ID:bAVAymeC0
>>15
猫と一緒にぐうたら寝てればそんな食費かからんやろ
24: 名無し 2022/01/11(火) 22:19:12.50 ID:NSFzhEkW0
>>9
病気になると一気に30万、更に通院で数日おきに数万飛ぶこともある
31: 名無し 2022/01/11(火) 22:22:22.37 ID:Zg6PWJ6Q0
>>5
糖尿病になるとシリンジ×たくさん、インスリン代、通院費であっという間になくなる
36: 名無し 2022/01/11(火) 22:23:33.49 ID:oOn1NSV30
>>31
貧困層て払えないって人はどうするんやろ?すてんのかな?
52: 名無し 2022/01/11(火) 22:26:11.33 ID:Zg6PWJ6Q0
>>36
俺はいくらかかってもいいからこの子を助けて!というモードに入った
貧乏だったらそうはならなかったかも
81: 名無し 2022/01/11(火) 22:32:35.40 ID:qF/ZVRv70
>>52
わかる。なくなったけどな……。
72: 名無し 2022/01/11(火) 22:31:28.94 ID:l97TGdl70
>>5
DAIGOが支援してくれるだろ
75: 名無し 2022/01/11(火) 22:31:47.94 ID:EajO8EzJ0
>>5
病気や老化でその数倍かかる可能性あるから
115: 名無し 2022/01/11(火) 22:41:35.21 ID:0f36cvfv0
>>5
買うとやばいね
健康な保護猫のがいい
6: 名無し 2022/01/11(火) 22:15:01.89 ID:dVVPiVml0
じゃあ税金で猫だけ食わせてやれよ
7: 名無し 2022/01/11(火) 22:15:03.31 ID:AahI+I9Q0
断られてる人ってだいたい直接役所の窓口に行ってるのな
民生委員とか介していけばいいのに
26: 名無し 2022/01/11(火) 22:19:40.26 ID:90+oMs660
>>7
生活保護に頼る人って人間関係円滑に出来ないからこそ
ギリキリで申請に行く感じなんじゃない?
それなのに役所も断らないといけないなんて相当な負担だろうな
自分だったら吐きそう
8: 名無し 2022/01/11(火) 22:15:19.14 ID:kRCT/lft0
だから犬にしておけと
11: 名無し 2022/01/11(火) 22:16:03.20 ID:qzd0cX700
ネコと和解せよ
14: 名無し 2022/01/11(火) 22:17:01.18 ID:v9XGUCz/0
ナマポになって暇になったからってねこ飼い始めた知人いるわ
16: 名無し 2022/01/11(火) 22:17:12.99 ID:NSFzhEkW0
猫の医療費無料にしたら皆飼うんじゃね

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641906751/

スポンサーリンク