【ゲーム】『FF16』もアクションRPG?“FFおじさん”から悲しみの声「ターン制バトルを…」
6月3日、大作RPG『FINAL FANTASY XVI』(FF16)の最新トレーラー『DOMINANCE』が公開されたのだが、戦闘システムに不安を感じる人が続出。どうやらアクション要素が強めの戦闘になるようで、時代についていけない古のFFファンが嘆いているようだ。
アクションに舵を切ったFFシリーズ
「DOMINANCE」で公開された映像を見ると、「FF16」は“召喚獣”にスポットを当てた作品になる様子。巨大な召喚獣同士が戦うシーンは、まるで怪獣映画を見ているようだ。
そして肝心な戦闘システムはというと、主人公のクライヴ ・ロズフィールドが縦横無尽に動き回り、無数の敵キャラクターをなぎ倒していく映像が確認できる。また戦闘画面のUIには、ヒットポイントを示すバーの横に召喚獣と思われるアイコンが。召喚獣の力を操作しながら、さまざまなアビリティを駆使するアクションRPGになるのかもしれない。
シンプルにゲームとして面白そうな作品だが、これまでのFFシリーズはターン制コマンドバトルを発展させたシステムが採用されてきた。しかし前作の『FF15』にて、オフライン向けのナンバリングタイトルとしては初めて、アクション性の高い戦闘システムを採用。最新作「FF16」は、そんな“アクションRPGとしてのFF”の流れを踏襲しているのだろう。
FFおじさんはアクションについていけない?
自由度が高い戦闘システムを歓迎する声はもちろん多いが、その一方でFFがアクションRPGになってしまうことに抵抗を感じるファンも。SNSなどでは《ターン制バトルをもっと洗練させて欲しかったな》《ゴリゴリのアクション戦闘なら私はパスするかも》《ファンとしてはアクションに振られてもウーンって感じなんですね》《エルデンリングとかウケてるかもれないが みんながみんなああいうのを楽しめると思うなよ》《個人的にはコマンドRPGが好きだけど時代じゃないのよね》といった声が上がっていた。
たしかに最近のAAAタイトルは、国内外を問わずアクションが主流。「オープンワールド」の流行も相まって、より自由度の高いゲーム体験を追及する方向に、ゲーム業界全体が舵を切っている印象だ。インディーズゲームなどは別として。
しかし「自由度の高さ」が「面白さ」とイコールではないことを、そろそろ一般のゲーマーも気付いてきた頃合い。実際に天下の『スクウェア・エニックス』にとっても、面白いアクションRPGを作ることは難しいようで、「FF15」も『FINAL FANTASY零式』も、アクション要素が評価されているとは言い難い。
「FF16」の制作陣には、『DEVIL MAY CRY 5』などでお馴染みの鈴木良太氏がコンバットディレクターとして参加している。スタイリッシュなアクションRPGとしての質は間違いなさそうだが、古参ファンはどれほどついてくるだろうか。
https://myjitsu.jp/enta/archives/105075
https://youtu.be/HVgjlP7omZQ
トレーラー見たけどまた大量のダメージ数値が表示される〇カみたいな戦闘なんだな
一度にこんなに数字出されても読めないしキャラの武器振るスピードとかが人間離れしすぎだろ
アクションにしたいんならドラゴンズドグマかフロムゲーあたりを見習ってほしいわ
バトルディレクターはドラゴンズドグマ作った人だぞ
それは期待できるな
フロムとかにどうせ勝てないんだから素直にコマンド式でいいよ
世界一人気なRPG ポケモン →ターン制
日本一人気なRPG ドラクエ →ターン制
FFで一番人気なFF10 →ターン制
不都合な真実
だから和ゲーがドンドン遅れていってるんじゃんwwww
あっ…
FFってアクションの方向にしたら国内の売上はどんどん下がってるのよね
FF7ですら200万売れないし
本格的なアクションゲームにしたのにFF16への反響が薄くて全然盛り上がってないしな…
坂口博信×鳥嶋和彦 対談──31年前の出会いが『ファイナルファンタジー』を変え、
『クロノ・トリガー』を生み出し、そして『ファンタジアン』という名の遺言が完成した
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/210814a
坂口氏:
「ドラクエ」も今改めてアメリカ市場に出したらいけるんじゃないですか?
鳥嶋氏:
その理由はどのへんにあると思います?
坂口氏:
推測でしかないんですけれど、今は一人称視点のFPSが主流で、ちょっとファンタジーっぽい
ゲームがあってもアクションじゃないですか。反射神経を持ってる人じゃないと上手くやれない。
あとオンラインの対人戦が多いので、そこにストレスを感じている人がいるんじゃないかと。
今のゲームシーンから外れちゃったゲーマーがアメリカには蓄積されてるんじゃないかなって。
その人たちにフィットしたというか。
鳥嶋氏:
それを聞いて『ファンタジアン』がなぜ前のめりに遊べるのか、他のゲームとは何が違うのかが
わかったというか。ゲーム全体が“やりこんでいる人”を相手に作っている感じがする。狭いところで
濃いファンに向かって作っている感じがして。今、「今日は2時間くらいがっつりプレイして
また明日やろう」って感じのゲームはありそうでないんじゃないかな。
FF12とFFTの続編頼むよ
おっさん世代はこれが限界
ふーん、ガデテルとかドラクエヒーローズみたいな
アクション系のやつか
オッサンでも大丈夫でしょ(´・ω・`)
なかにし礼「ヒット曲とはおじさんでも歌える曲」
おじさんを〇カにしない方が良い
おじさんにウケないものは広く流行らない
PSPのクライシスコアみたいな感じか
慣れるとターン制より面白い
子どもという一番若い世代に一番人気なRPGのポケモンがターン制だもの
>>507
アクションゲームのFF16の新映像よりターン制バトルのFF10のワッカの騒動の方が遥かに話題になったのは皮肉
ドラクエやってるとボスキャラ以外は自分でも脳〇してるのが分かる
脳〇状態でボーッとできるのが好きな人はターン制バトル支持者
なんか惰性でゲーム続けてないか?
他になんか趣味はあるの
つまりどうしろと?
おじさんの定義を団塊ジュニアとして
40代後半から上の世代としたときに、今も家庭用ハードを買ってゲーム続けてるのは世代の1割にも満たない
こんなに日本の市場規模が縮小するとはファミコン世代として育った俺もびっくり
実際自分が全くゲームしなくなったのが何よりの証拠なんだけどw
おっさんだけどドラクエ7がさすがに時代遅れ感を感じたわ
グラが綺麗なのにガチガチのターンバトルとボイスなしのピロピロ音声は違和感しかなかった
間違えた7じゃなく11だ
11sボイスあるが
11sはグラが大幅劣化しただろ
俺がやったのは無印のps4のやつ。
11sも買おうかと思ったけどあまりにもグラの劣化がひどくてやめた
景色のオブジェクトもがっつり減ってるしなんなのあれ
CSだとグラ劣化するのか
PCだと11sは画質綺麗だぞ
今さらターン制バトルとかアホかよ
ファミコンの1からやってる世代はもうアラフィフに入ってるだろ
ドラゴンエイジでそれっぽいシステムはあったな
リアタイ7歳でやってれば42歳だからギリかな
親父がやってたファミコンで小学生の頃にFF1やってた俺が37歳
くそ遅いな
37歳って小学生の頃もうスーファミ出てるだろ
ワイ1からやって今年45でアラフィフや
7以降やってないけど
俺も7あたりから分厚い攻略本めくりながらゲームして
なんで金払ってこんな勉強みたいな作業してんだろ?ってなってやめたわw
幼稚園の時にやってたけどまだ30代だよ
ターン制だと寝落ちする恐れがあるんだよな
FFはRTBだぞ
起きたら〇んでるわ
ゲームは卒業したけどな
威張られても困っちゃうw
これ
まったりやりたいのに
最近のコメント