2023年11月26日
1: 名無し
2022/05/04(水) 09:27:27.22 ID:CqNFwooM9
年金新制度「75歳繰り下げ可能」の罠 賢い選択は「66歳から」の理由
5/4(水) 7:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0b8c79c3f9bc546a0105a19709d6ac02749535?page=2
“得する新ルール”でむしろ失敗しかねない
ただ、北村氏は「70歳、75歳までの繰り下げが得かというと、それも簡単ではない」と指摘する。
「生涯受給総額で考えると、繰り下げで得になるには長生きしないといけない。75歳まで繰り下げると、65歳受給開始の場合の年金総額を上回るには86歳まで生きる必要があります。現状では男性の平均寿命が81.6歳であり、増額されるからといっていきなり70歳や75歳への繰り下げを考える必要はないと思います」
“得する新ルール”だと思って飛びつくと、むしろ失敗しかねないという指摘である。
とはいえ、寿命がどんどん長くなっているから年金は多いほうがいい。そこで北村氏が推奨するのは「まずは1年繰り下げて66歳受給開始を考えること」だという。
「制度上、繰り下げを選んだら最低1年は受給開始を遅らせる必要がある。なので、まずは66歳受給開始にして8.4%の増額を目指すのです。超低金利時代に1年で8.4%増やす運用は至難の業。老後資金を確実に増やせる方法として有力でしょう。66歳以降は1か月刻みで受給開始時期を選べるので、その時点でまだ余裕があれば繰り下げを続ければいい」
※週刊ポスト2022年5月6・13日号
5: 名無し
2022/05/04(水) 09:29:44.89 ID:mvtsyQN40
>>1
「元を取る」というセコい考えを捨てること
まずそれからだわ
115: 名無し
2022/05/04(水) 10:30:53.62 ID:/SaAigmE0
>>5
ただの年貢でワロタ
11: 名無し
2022/05/04(水) 09:33:34.95 ID:Qemnrots0
>>1
・・・繰下げも繰上げも、自分が一月の生活費と受給額が見合ってるかどうかが全てだろ。
明らかに下回るなら一生働くか、ナマポになるしか無い。
明らかに上回るなら好きにすれば良い。
強欲に繰下げて貰う前や10年貰わずに〇ねば国はニッコリなんだからw
34: 名無し
2022/05/04(水) 09:44:59.84 ID:AiXG2wzX0
>>1
国民年金って月6万円程度だろ
生活保護の方が貰えるな
123: 名無し
2022/05/04(水) 10:41:14.90 ID:u9o26icE0
>>1
年金で損得考える愚かさ
131: 名無し
2022/05/04(水) 10:50:27.36 ID:IRDRAfGC0
>>1
なるほどな
2: 名無し
2022/05/04(水) 09:28:33.00 ID:YiMr50uL0
親日繰り下げ
3: 名無し
2022/05/04(水) 09:29:06.23 ID:GjPhLOns0
年金は働かずに悠々自適の生活を保障してません
157: 名無し
2022/05/04(水) 11:06:16.88 ID:e2DI4Ywl0
>>3 アンタは何も払ってない無資格者だろw
4: 名無し
2022/05/04(水) 09:29:31.80 ID:LgUlRb0Z0
75歳まで生きてられるかね?
6: 名無し
2022/05/04(水) 09:30:50.96 ID:JUh5RJZV0
所得税、住民税、健保がどれだけ変わってくるかを語ってよ
繰り下げで一番重要なとこなのに
29: 名無し
2022/05/04(水) 09:43:12.17 ID:Etkpby2D0
>>6
本当にね、元々課税世帯なら繰り上げも考えても良いかもしれんが、非課税世帯から外れる繰り上げは損しか無いからな
各種社会保険料まで考えた場合はここから更に3、4年位は長生きしないと逆転しない試算だったはず
7: 名無し
2022/05/04(水) 09:31:32.75 ID:ggYwtaT10
男の平均寿命が81歳
未婚男性の平均寿命は67歳
早いうちからもらっておけ
163: 名無し
2022/05/04(水) 11:10:23.54 ID:e2DI4Ywl0
>>7
引きニートの平均寿命をどこかで見たが
悲惨すぎる数字だったナムー
8: 名無し
2022/05/04(水) 09:32:48.18 ID:UMoTq8BQ0
この86歳で元が取れる試算は繰り下げ時に払い続ける年金保険料も考慮したものだよね?
24: 名無し
2022/05/04(水) 09:41:45.61 ID:sGDLJ1xp0
10: 名無し
2022/05/04(水) 09:33:26.40 ID:ZTjSvf0t0
ナマさいつよ
165: 名無し
2022/05/04(水) 11:12:02.49 ID:e2DI4Ywl0
>>10
毎年締め付けてるから、10年後は地獄
12: 名無し
2022/05/04(水) 09:33:39.66 ID:Df3GlLGH0
厚生労働省さま<助けて!国民どもが年金を受給しようとするのっ!!
13: 名無し
2022/05/04(水) 09:33:47.07 ID:Z/u9UZon0
まだ10年も先だ
どうすっかな…
14: 名無し
2022/05/04(水) 09:34:03.27 ID:Xi1qH4+z0
1年我慢して金利増額確定後とかいいなw
15: 名無し
2022/05/04(水) 09:34:15.40 ID:EAOdfKVC0
長生きしてしまったときの保険なんだから、働けなくなって、貯金も少なくなってから貰えばいい。
掛け捨ての生命保険使わなくて損したと言うアホは、60歳から貰えばいい。
31: 名無し
2022/05/04(水) 09:43:36.58 ID:w0t0g2mr0
>>15
そのとおり長生きして貯金なくなるのが一番のリスク。
IDECOとか年金保険の取り崩しも考えながら、いつまで繰り下げるか考えるわ
54: 名無し
2022/05/04(水) 09:53:29.84 ID:Qgrpjvmi0
>>15
これな
うっかり長生きしてしまった時の保険だからな
あと平均余命で考えると平均寿命プラス4~5年だから、損益分岐付近まで
生きてしまう確率は結構高いんだよな
16: 名無し
2022/05/04(水) 09:36:10.39 ID:1EMnO07O0
日本の平均寿命(男)は81歳な
取り敢えず81歳で計算してどれがいいかだ
26: 名無し
2022/05/04(水) 09:42:34.20 ID:Ab1jRywi0
>>16
60歳時の余命(24年強)で計算しないとね。
17: 名無し
2022/05/04(水) 09:36:13.17 ID:8UrBWjh40
病弱かどうかにもよるよ
18: 名無し
2022/05/04(水) 09:37:17.02 ID:TXyqKetd0
〇んだら一切支給されない
こんな鬼畜な制度をやってるのは日本だけ
調べてないけど
19: 名無し
2022/05/04(水) 09:37:38.45 ID:Envn3Hc90
年金は払ってるけど60までも生きたくない。
あと何年かでごく自然にこの世を去りたい。
173: 名無し
2022/05/04(水) 11:24:20.67 ID:dwU6sxM/0
>>19
年金支給されなくていいから眠るように穏やかな安楽〇をさせてほしい
それなら喜んで納める
20: 名無し
2022/05/04(水) 09:38:14.25 ID:8UrBWjh40
元をとるとは思わんがまったく貰えないのも嫌や
59歳で亡くなったら遺族が少し貰えるんだっけ?
21: 名無し
2022/05/04(水) 09:39:13.92 ID:/MkN7qQX0
繰り上げで60歳からもらった方がいいに決まってるだろw
何歳まで生き意地張るつもりなんだよw
51: 名無し
2022/05/04(水) 09:52:01.34 ID:E8yeFELH0
>>21
減額割合がエグいんだよなあ…
162: 名無し
2022/05/04(水) 11:10:14.62 ID:kYwkbWXV0
>>21
生き意地張るか
生き汚いに通じるあれだな
184: 名無し
2022/05/04(水) 11:37:17.68 ID:/38FfEX30
>>21
ごく普通の人間が、特に自己主張せず、会社や周りの言われるままに、つまり、「デフォルトな人生」を歩むと
・22~60まで正社員
・60の誕生月に自動的に契約社員として、定年再雇用(役職とか賞与無し)
・65で43年間務めた会社を退職
・仕事探すポーズ取りながら失業保険3ヶ月貰う
・失業保険切れたところで年金受給
となるはず。
23: 名無し
2022/05/04(水) 09:41:14.61 ID:TXyqKetd0
貯蓄額で年金封鎖もされるだろうし
物価スライド=減額もするし
健康か既婚か働いているか
色々あって個人それぞれとしか
25: 名無し
2022/05/04(水) 09:42:14.81 ID:nrxYzBbV0
罠ってより、寿命が読めない
受給まで貯金で食いつなげるのか不安
27: 名無し
2022/05/04(水) 09:42:54.04 ID:z/T39vrE0
女はともかく男の寿命だと早くもらい始めないと
28: 名無し
2022/05/04(水) 09:43:04.90 ID:shf69fPt0
物価高なんだから年金増やしてやれよ(・∀・)ニヤニヤ
30: 名無し
2022/05/04(水) 09:43:13.45 ID:WmxLRN+50
独身男性の平均寿命は67歳
だから60歳から受給するのが正解
32: 名無し
2022/05/04(水) 09:43:57.86 ID:XHL1EJ270
繰り下げどころか繰り上げしようかと思うわ
33: 名無し
2022/05/04(水) 09:44:51.99 ID:TXyqKetd0
うっかり漏らした2000万円が
年金封鎖の閾値だろうな
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651624047/
スポンサーリンク
最近のコメント