手取り14万円の劣悪な待遇…非正規化進む地方公務員、15年で1.5倍に「公共サービス持続困難に」

2023年11月26日

1: 名無し 2022/03/19(土) 08:37:54.93 ID:qYP35Cg/9
 地方公務員の非正規化が進んでいる。非正規公務員は15年で1.5倍に増加。4人に3人が女性という割合だ。当事者を中心に昨年設立した支援団体「公務非正規女性全国ネットワーク(通称・はむねっと)」は、自立できない賃金水準にあることなどの実態を明かし、このままでは「公共サービスが持続できなくなる」と警鐘を鳴らす。20日に都内で設立1周年の集会を開く。(畑間香織)

◆手取り14万円で激務「行政は甘えている」
都内の放課後児童クラブで働く女性(48)は3月末で退職することを決めた。女性の給料は手取り月14万円、年収は200万円に満たない。単身のため、収入を増やせないかと、別の仕事を入れることも考えたが、児童の相手をしながら事務作業に追われる状況では体力的に難しく限界だった。女性は「現場を担うのは非正規やパート。行政がこの待遇で仕事をやれる人に甘えている」と憤る。
総務省によると、非正規の地方公務員は2020年時点で約69万4000人。うち74.5%を女性が占める。20年までの15年間で非正規は1.5倍に増加したが、正規は1割減り約276万人となった。
非正規公務員の生活は厳しい。はむねっとの調査によると、女性の非正規のうち3割は家計を支える「主たる生計維持者」にもかかわらず、年収が250万円未満の割合が7割に上る。契約更新の不安も抱えており、9割は契約期間が1年以下という。
◆専門性高い仕事「担い手不足につながる」
厳しい待遇に加え、非正規の負担は大きい。はむねっとに賛同する地方自治総合研究所の上林かんばやし陽治研究員は「近年、DV被害者支援や児童虐待、生活困窮者の相談など専門性が必要な仕事が増え、その多くを非正規に担わせてきた」と指摘。財政難の地方自治体が非正規に置き換えることで、人件費を抑制したとの見方だ。実際に上林氏の調査では年収500万?700万円の正規職員と比べ、その3?4割の水準にとどまる。
劣悪な待遇は担い手不足につながる。都内の区役所で働く婦人相談員の女性は、現状の給料水準では1人暮らしすらできないといい、「相談員として対応できるようになる前に、若手は辞めてしまい、育たない」と嘆く。
このため、上林氏は今のままでは「公共サービスが持続できなくなる」と強調。異動の少ない正規職を新設し、非正規から移行したうえで、年収を400万?500万円まで引き上げることを提案する。
◆「家計の補助」と女性の労働軽視
はむねっと副代表の瀬山紀子さん(47)は保育所などもともと女性が多かった職場の非正規割合が高いとみている。「『家計の補助』にすぎないと、女性の労働を軽視する考えが根底にある」とし、「自治体を底辺で支えているのが非正規だと知ってもらいたい」と集会への参加を呼び掛ける。
集会は、東京都中央区の日本図書館協会と、オンラインで開催。詳細は、はむねっとホームページで。

東京新聞 2022年3月19日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166483

23: 名無し 2022/03/19(土) 08:42:26.20 ID:KQvHZN0a0
>>1

女にワープアが多いのは一般事務という仕事として何の付加価値もない職ばかり希望するからや

https://www.businessinsider.jp/post-172336

高額所得が望める仕事は
・きつい危険な肉体労働=土方・長距離運転手等
・高度な知識や技術が要求される=弁護士・医者・技術者等
・多大な責任がある=経営者(起業家)・総合職等
・あとはスポーツ選手や芸能人みたいに特殊な才能がある
だいたいこんなところだが

しんどいのはイヤ!努力もイヤ!責任なんて背負いたくない!才能なんてあるわけない!楽な一般事務がいい!
こんなん低所得者で当たり前!

そもそも一般事務なんてIT・AIが進化すれば真っ先に切られる仕事であり、年々採用枠が減る

91: 名無し 2022/03/19(土) 08:50:50.29 ID:JYRprLGY0
>>23
低年収の弁護士なんぞを入れてる時点でレベルが知れてるな
医者と一緒にすんなよw
28: 名無し 2022/03/19(土) 08:42:58.30 ID:KQvHZN0a0
>>1

アメリカ(事務効率高)
経営者→事務職(優秀)→技術者&現業員
※無駄な事務職がいないから技術者や現業員に給料が回る

日本(事務効率低)
経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術者&現業員
※生産職が稼いだ利益が無駄な事務職を養うために消えていく

日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだわ
事務職を減らして生産職に回さないと無理

技術者や現業員が稼いだ金を事務職が中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる

192: 名無し 2022/03/19(土) 08:59:47.06 ID:sQOJOR9i0
>>28
海外の秘書は、事務職じゃなく技術職になるの?
欧米は役職付くと、最低でも一人秘書がついて、
お茶くみから私的な買い物までしてくれるからな。
日本は、大企業ぐらいじゃないと秘書つかないでしょ。
その代わりが事務職なんだけど。
43: 名無し 2022/03/19(土) 08:45:23.01 ID:y2lGqzhC0
>>1
受付は全部無人機とAIでええわ
地方公務員は全員技官にして現場で働け
51: 名無し 2022/03/19(土) 08:46:08.57 ID:ajTG6O/g0
>>43
技官のほうが低待遇なんよな、割と重要な仕事もあるのに今どきは
67: 名無し 2022/03/19(土) 08:48:25.64 ID:y2lGqzhC0
>>51
研究関連は技官の仕事だからな
養殖なんかかなり重要なのにね
101: 名無し 2022/03/19(土) 08:51:23.90 ID:ajTG6O/g0
>>67
形にしないといけないもの、
生き物にかかわらず現物が存在する以上結果が形にでる、公務員でも

一方事務方は言葉遊びして切り抜けた気になっていて、根本解決なんてしない
そしてどんどん悪くなる一方ね、まともなこというとハブられる

74: 名無し 2022/03/19(土) 08:49:07.85 ID:LTwV9nyP0
>>1
そのかわり正規の公務員はウハウハなんだからそこは我慢しないと
92: 名無し 2022/03/19(土) 08:50:56.41 ID:vupMK2cI0
>>74
非正規に比べたらウハウハだろうが、公務員は副業禁止だからウハウハでもないぞ
89: 名無し 2022/03/19(土) 08:50:41.03 ID:mXVBDJeO0
日本国憲法 第22条第1項を知っていれば>>1みたいな文句が出るはずは無いんだけどな
この女性(48)は小卒なのか?笑

嫌なら辞めろ

114: 名無し 2022/03/19(土) 08:52:47.08 ID:TqbRnf1J0
>>1
小さな政府を求めるリバータリアンと自己責任連呼して日本人が豊かになる機会を潰し続けて来たおまえらのおかげだわ
2: 名無し 2022/03/19(土) 08:39:00.08 ID:w4F6wsiR0
臨時職員という名の主婦のパートでしょ?
125: 名無し 2022/03/19(土) 08:53:23.74 ID:Nv1+QwWJ0
>>2
これ。正社員でもないなんの保証もないアルバイトと同じ待遇だよ。
ひろゆきが言ってた〇鹿は低所得。
3: 名無し 2022/03/19(土) 08:39:12.35 ID:ftnH59vF0
どうせ手当で大金貰ってんだろ
4: 名無し 2022/03/19(土) 08:39:21.07 ID:AzIcDybW0
税金収める人たちが減っているのが現状だから
公務員にしわ寄せ行って普通です
5: 名無し 2022/03/19(土) 08:39:21.31 ID:XGhoxbEf0
嫌なら辞めればいいだけの話だろ
7: 名無し 2022/03/19(土) 08:40:46.28 ID:F03KHAii0
>>5
それで辞めていった結果役所の人不足でコロナがズタズタになったやんw
27: 名無し 2022/03/19(土) 08:42:48.22 ID:uhhOXDsT0
>>7
そうやってズタズタにならないと待遇は変わらないんだから嫌なら辞めろは正しい
197: 名無し 2022/03/19(土) 09:00:04.45 ID:eOjH4eIl0
>>27
ホンマそれ
滅私奉公してるカスは公共の害悪なのでとっとと〇んで欲しい
あと外人入れまくる経団連のジジイどもも〇ね
134: 名無し 2022/03/19(土) 08:54:21.83 ID:dPVhLrHb0
>>5
田舎はこれが高給とり
147: 名無し 2022/03/19(土) 08:55:22.81 ID:9sGdttOP0
>>134
流石に田舎でも安いぞ!?

竹原市は大体手取り17万が普通

6: 名無し 2022/03/19(土) 08:39:57.36 ID:kdZYKUUp0
正規の役人がもっと頑張ればいいだけだろ
お役人様、ケチばっか文句ばっか言ってないでもっと仕事しろよw
137: 名無し 2022/03/19(土) 08:54:29.93 ID:FfWZCCSV0
>>6
そうそう正規の職員は中でふんぞり返っているからね。
窓口で苦情が出てやっと正規の下っ端が出てくる始末。
理論武装するのに分厚い本とか抱えてきて話しだしたら中身かないのは笑えるけど。
8: 名無し 2022/03/19(土) 08:40:46.57 ID:MonNa6JG0
「公務員」を削減しまくった末路だな
昔、小学校の旗持ってた「緑のおじさん/おばさん」を
「登下校時以外は茶シバいて年収300万とかふざけんな!!」って
ピーピー言って、全国の学校から消えただろ
15: 名無し 2022/03/19(土) 08:41:31.25 ID:hywh2uWi0
>>8
んなもん消えて当然やろ
126: 名無し 2022/03/19(土) 08:53:36.25 ID:MonNa6JG0
>>15
その分、結局保護者が輪番で旗持ちやる事になって
「いやウチ共働きだから無理」とか「下の子が生まれたばかりだから無理」とか
PTA内で揉めに揉めてたんだがな
41: 名無し 2022/03/19(土) 08:44:42.55 ID:ivcgZrYL0
>>8
緑のおじさんおばさん年収300万もあったんか
そら貰いすぎやろwクビでええわw
48: 名無し 2022/03/19(土) 08:45:39.17 ID:r6lVhhcr0
>>41
昔はその倍以上だった
9: 名無し 2022/03/19(土) 08:40:54.21 ID:TYDC2N960
ごみ処理も水道も外注。窓口は非正規。
正職員は何してんの?
30: 名無し 2022/03/19(土) 08:43:10.64 ID:8c31qzdO0
>>9
いなくなってる
34: 名無し 2022/03/19(土) 08:43:37.03 ID:eFc2Bj750
>>9
目あけて気絶
46: 名無し 2022/03/19(土) 08:45:34.53 ID:S1jp3+kz0
>>9
清掃は白ナンバーの自前もあるが少ない、多くは緑ナンバーでドライバーともう一人が運輸会社で一人が清掃局職員
49: 名無し 2022/03/19(土) 08:45:55.05 ID:A6+j5iw90
>>9
ハンコ押すだけロボットと化してるよw
65: 名無し 2022/03/19(土) 08:48:16.90 ID:Xw/x8Rad0
>>9
市役所とか行ったことないの?引きこもり?
138: 名無し 2022/03/19(土) 08:54:41.93 ID:1sbKsIpr0
>>65
窓口全部非正規だろ
78: 名無し 2022/03/19(土) 08:49:36.89 ID:YwkFgOa80
>>9
おまえらみたいな〇鹿が騒ぐせいで減っていないんだよ
10: 名無し 2022/03/19(土) 08:41:04.51 ID:+Ep+F1Kd0
えっ、男並みに稼いで家計を支えたいのですか?
11: 名無し 2022/03/19(土) 08:41:09.98 ID:GINfWnJp0
非正規は公務員様ではなく奴隷なのです
12: 名無し 2022/03/19(土) 08:41:16.70 ID:rgpQkFRv0
自己責任
周りに原因を求めてる連中なんてそんなもんよ
13: 名無し 2022/03/19(土) 08:41:25.66 ID:XCc+lP2l0
給与を上げろというよりも、問題は派遣会社への支払額だな。
正規職員と同等の支払いなら問題。
160: 名無し 2022/03/19(土) 08:57:05.27 ID:ZAgEEadB0
>>13
昔からパートのおばちゃんも直接募集やろ
14: 名無し 2022/03/19(土) 08:41:30.54 ID:GXc//dSJ0
所詮その程度の仕事だしな(笑)
59: 名無し 2022/03/19(土) 08:47:30.86 ID:ZTipfA880
>>14
やめられたら困る非正規のおばちゃんとかよく聞くけどな
83: 名無し 2022/03/19(土) 08:50:11.45 ID:A6+j5iw90
>>59
そういうの待遇改善か正規採用替えかせめてどちらかしてやれよな。
16: 名無し 2022/03/19(土) 08:41:55.39 ID:qoIhP95v0
まともな生活したいならなんで正規にならなかったの?
17: 名無し 2022/03/19(土) 08:41:56.86 ID:M78hdbqJ0
それ必要か?って業務やってない?
誰が行くのっていうイベントやったり
156: 名無し 2022/03/19(土) 08:56:34.56 ID:qsb0Ki2Y0
>>17
そーそー。なんもすんな、民に任せろ
18: 名無し 2022/03/19(土) 08:41:59.26 ID:IRTIPbLR0
まぁ安値で働く必要はないよ

人手無くなれば賃金あげるか廃業するしかない

19: 名無し 2022/03/19(土) 08:41:59.37 ID:TRGnLTek0
激務だと思うなら辞めれば良い
辞めるのは困るなら手当てを付ければ良い
20: 名無し 2022/03/19(土) 08:42:05.50 ID:53tYLYhn0
行政サービスって笑かせる
民間の足引っ張ってるだけなのに
22: 名無し 2022/03/19(土) 08:42:17.51 ID:S1jp3+kz0
自分の住んでる自治体もそうだな、大手だとニチイ等が窓口や事務員に多い
庁舎の上が分譲のタワーマンションの区としてそこそこ有名
25: 名無し 2022/03/19(土) 08:42:33.32 ID:r6lVhhcr0
早く公務員制度改革やれって!
26: 名無し 2022/03/19(土) 08:42:42.03 ID:lvafbG5X0
正職員の給料を分けてやろうよ
35: 名無し 2022/03/19(土) 08:43:38.77 ID:zrg3DfDB0
>>26
全員非正規にしろよw
29: 名無し 2022/03/19(土) 08:43:07.01 ID:Aq4gir6Y0
同じ公務員でもナマポの方が高待遇とはw
31: 名無し 2022/03/19(土) 08:43:21.97 ID:/+Iy2azz0
はぁ?
それ以上に手当どんだけもらうんだよ?
組合での恩恵もまだまだあるやろ。

公務員の嫁を持った俺から言わすと
これでもまだ貰いすぎだわ。

32: 名無し 2022/03/19(土) 08:43:23.30 ID:AoUvb2xl0
公務員が正規化するといずれ不良債権のように重くのしかかってくるからな

容易に雇用調整出来ない現状ではやむを得ない

37: 名無し 2022/03/19(土) 08:43:48.80 ID:rk6VAZWL0
業績もクソもないのに賞与はいらんだろ
年俸制に移行しろよ
39: 名無し 2022/03/19(土) 08:44:08.78 ID:8c31qzdO0
公務員減らしすぎたせいで行政麻痺
42: 名無し 2022/03/19(土) 08:45:08.23 ID:fxkyhrlF0
地方の辺鄙な都市のハロワだと月16万で英語とペルシア語堪能な方とかあった昔
あと小規模造船所で月18万で年間休日がたったの86日
そんなのばっかでウケタわ
44: 名無し 2022/03/19(土) 08:45:31.29 ID:FmnqjDKg0
保育士の給料とか叩いた時期もあったよね
それが原因だよね
45: 名無し 2022/03/19(土) 08:45:33.80 ID:LRBqYR1a0
勤務時間中に廊下でベラベラ無駄話してるような奴らなんかそれでも高いわ
最賃未満で十分
公務員は最低賃金法守る必要ないだろ?
47: 名無し 2022/03/19(土) 08:45:37.96 ID:0DKPm0Nx0
正規職員なら簡単に首切りできないけど会計年度任用職員なら年単位だけど比較的容易に切れるからな

雇用側からすれば都合のいいように人員数をコントロールできるのは楽だわな

50: 名無し 2022/03/19(土) 08:45:55.90 ID:3a7ho8900
正職員を増やせよ笑
その代わり一人当たりの年収は削れ

年収2割削れば2割余分に人を採用できる

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647646674/

スポンサーリンク

時事