【日本】無謀だった消費税「一気に増税」 世界中でこんなことをやった国はない ★4

2023年11月26日

1: 名無し 2022/02/16(水) 09:11:19.51 ID:xtsM8ULK9
責任ある積極財政を推進する議員連盟設立総会で講師として招かれた安倍晋三元首相と明治学院大学客員教授の本田悦朗元内閣官房参与(右)=2022年2月9日午後、国会内
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220214-00000014-nshaberu-000-1-view.jpg

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月14日放送)に元内閣官房参与で前駐スイス大使の本田悦朗が出演。自民党の若手国会議員が2月9日設立総会を行った「責任ある積極財政を推進する議員連盟」について解説した。

■自民党内の若手国会議員が積極財政議連を設立

自民党の若手国会議員でつくる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が2月9日、国会内で設立総会を行った。会合には、安倍晋三元内閣総理大臣が講師として招かれ、基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標について「カレンダーベースで置くべきではない」と話した。

(中略)

本田)広まって来ているような感じを受けます。これまでは、財務省にはなかなか逆らえないというのが一般的な反応だったのですが、「ちょっと待てよ」と。「なぜ日本が長期停滞から抜けられないのだろうか、どこかが間違っているのではないか」と思い始めている人が多いのです。

(中略)

飯田)貯めておいた方が得だろうと思ってしまう。

本田)でも、それだと経済が破壊されるのです。誰も買いませんから。お金というのは、そもそも単なる紙や金属ですから、使わなければ意味がない。「使ってくれ」という人間のマインドの変化、気持ちの変化。これを経済学者のケインズは「アニマルスピリット」と呼んでいますが、お金を使って、新しいプロジェクトをやってみようと。それで生産性を上げてみようということです。

飯田)アニマルスピリット。

本田)失敗するかも知れません。しかし、やらないと経済はよくならないのです。日本人はもともとアニマル精神があり、世界に冠たる技術を持っていましたので、それをもう1度、日本に取り戻そうということで始まったのが、アベノミクスです。

本田)インフレ率はまだ2%の物価安定目標に到達していませんが、労働仕様はよくなって、就業率は職種を選ばなければ、必ず仕事は1人に1つあります。学生の内定率もほぼ100%に近いのです。明らかによくなっています。それが、いまはコロナ禍で隠れていますけれども、コロナが収束すれば、再びアベノミクスをバージョンアップして「アベノミクス・バージョン2」で行きましょう、というのがこの会で話され、とても有益だったと思います。

飯田)「財政と金融の両輪で」と先ほどおっしゃいました。先ほどの物価の話で、「物価が上がって来ているのだから、財政をふかしたりすれば、もっとインフレになってしまう」と言う人がいるのですが、その心配はありませんか?

本田)全然上がって来ないのです。上がって来ないから心配しているのです。

飯田)むしろ、そちらが心配。

本田)2014年、アベノミクスが始まって1年と少しの時期に、消費税を5%から8%に上げました。5%から8%にするというのは、無謀としか言いようがありません。世界中でこんなことをやった国はありません。

(中略)

本田)いまは、みんな気が付いていますので、「財政は、いまは緊縮しないように」ということです。債務残高は1000兆円を超えていますが、債務残高をGDP……日本の国民所得全体を足したもので割った値を、債務比率と呼んでいますが、債務比率が発散するか、収束するか。収束していれば問題ないのです。発散してしまうと、財政はどこかで破綻します。

飯田)発散してしまうと。

本田)でも収束すると、無限に行ったとしても、そこで止まるのです。ただ、止まったところのインフレ率が5%では困る。せいぜい、3%までに抑えるということは見ていないといけません。

飯田)3%までに抑える。

本田)ですから、債務残高の対GDP比と、インフレ率をよく見ながら、2%を超えて来たら要注意です。3%辺りは物価安定目標です。でも、オーバーシュート型コミットメントというものをやっていました。少しオーバーしてもいいよと。だから、3%まで行ったら締めないといけない。それは間違いありません。そこさえ見ていれば、財政は心配いりません。(続きはソース)

2/14(月) 17:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/892b1535368c05a4b74d3339e66067fb75500bb3

★1:2022/02/15(火) 22:51:38.09
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644948522/

12: 名無し 2022/02/16(水) 09:14:43.18 ID:F/QmPdP70
>>1
安倍って〇鹿だから度胸あり過ぎるんだよなw
まるでアフリカの小国の大統領みたいなやつが安倍
17: 名無し 2022/02/16(水) 09:15:57.30 ID:wTDl0Td70
>>12
増税なんて人気商売の政治家は誰もやりたくない。それだけ日本が追い込まれたと言う事。
39: 名無し 2022/02/16(水) 09:18:57.46 ID:LfB+QRe90
>>1
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/103.pdf
財務省からだけどそもそも5%を経験してる国がほとんどないんだから5から8が他国でないのは当然
3%pt上昇なら他国でも事例はあるようだ
42: 名無し 2022/02/16(水) 09:19:30.03 ID:Reiw/co+0
>>1
世界は負担を軽減するために減税や補償をやってるけど、日本はその逆を進んでいるからね

暴動起きないのがすごいw

59: 名無し 2022/02/16(水) 09:22:02.62 0
>>42
世界の現状
日本の税率は低い
https://www.nta.go.jp/taxes/kids/hatten/img/ill13_01.gif
77: 名無し 2022/02/16(水) 09:24:17.43 ID:F/QmPdP70
>>59
表向きの税率だけでは測れないんだよ
日本の場合は税金と名がついていないのに
実質税金が存在している
その最たるものが社会保険料
健康保険料と年金保険料を差し引かれているだろ
143: 名無し 2022/02/16(水) 09:33:11.84 ID:a6TX5tTX0
>>59
それ消費税しか見てないだろ
所得税、住民税、保険料という名の税金等も合わせて総額で出せ
157: 名無し 2022/02/16(水) 09:34:33.00 0
>>143
そのとおり高いというなら、他の要因も考慮してから出せよ
47: 名無し 2022/02/16(水) 09:20:13.85 ID:FSVYDFOI0
>>1
他国はスタート時から高いからでしょ
日本もEU参考に付加価値税導入した方が良かったんじゃね~の
118: 名無し 2022/02/16(水) 09:30:16.60 ID:V83EkyIt0
>>47
日本は取れるところからとことん取る国だからねぇ
消費税も生活必需品、百歩譲ってアルコール以外の飲料と食料に課税しなきゃ国民から文句出にくいと思うけどね
164: 名無し 2022/02/16(水) 09:35:42.93 ID:kX1qOXDI0
>>47
物品税がその機能を果たしてた
やめたが
95: 名無し 2022/02/16(水) 09:26:45.96 ID:jBqh8s4v0
>>1
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/b/1/-/img_b12e9526a9988921d8a1936480501bfd126484.jpg
発散してるじゃん。

発散したら破綻するんだろ?
でも、消費税は失政なんだろ?

って事は、消費税以外の、と言うか、庶民から広く搾取する以外の、
金持ちから搾取する大きな財源を作らないとダメって事だよ。

184: 名無し 2022/02/16(水) 09:37:31.50 ID:0asAzNCL0
>>1
日本の消費税は、低い!と言うけど
他の税金と合わせてどんだけ取るんだよ!
自転車操業状態なのに無駄な支出をなくそうとしないし
2: 名無し 2022/02/16(水) 09:12:22.18 ID:glMiy1JP0
海外では消費税30%以上が普通
29: 名無し 2022/02/16(水) 09:17:54.21 ID:Y/oKe77k0
>>2
一律でかけてるノータリンはわーこくぐらいやぞ、阿呆
112: 名無し 2022/02/16(水) 09:29:40.01 ID:kX1qOXDI0
>>29
他国のは物品税だよな

他国は日本の物品税褒めてる
当の日本では廃止してて笑えない

179: 名無し 2022/02/16(水) 09:36:50.83 ID:u/2Ylb010
>>112
昔は贅沢品は輸入品で安物は国産だったけど
今は贅沢品は国産で安物は輸入品だから
物品税なんて自爆スイッチでしかない
46: 名無し 2022/02/16(水) 09:20:05.16 ID:ewqgqeSw0
>>2
所得とか社会保障制度の充実って言葉知ってるか
単純に数字の比較 w
176: 名無し 2022/02/16(水) 09:36:39.40 ID:KqJPcGUt0
>>2
全然普通じゃない。
ブリティッシュコロンビア州で18パーセントくらいだったわ。
それでも湾岸戦争費みたいなのが上乗せされてた。
3: 名無し 2022/02/16(水) 09:12:51.43 ID:Gmt1R2jf0
テレビ電波オークション はよせえ
5: 名無し 2022/02/16(水) 09:13:40.51 ID:wTDl0Td70
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税すると言うのか。
13: 名無し 2022/02/16(水) 09:15:18.26 ID:rjiJtUXI0
>>5
老人や底辺から徴税するな
世襲カネモチから取れ
20: 名無し 2022/02/16(水) 09:16:32.26 ID:wTDl0Td70
>>13
フリーライダーは社会保障から放り出せ。w
31: 名無し 2022/02/16(水) 09:18:00.55 ID:w3XnrQH2O
>>20
ジャップの社会保障って実質不要な薬漬けだけだじゃね
いらねーだろ
45: 名無し 2022/02/16(水) 09:19:58.78 ID:wTDl0Td70
>>31
社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するべき。
餓〇路上〇は治安上も人道上も避けるべき。だが、病〇であれば何ら問題は無い。
18: 名無し 2022/02/16(水) 09:16:05.01 ID:7yBCASh00
>>5
それな
消費税20%にして、所得税無くしたら現役世代の手取りは増えるんだよなぁ
こんな重税の国で出産や消費が伸びるわけないだろう
24: 名無し 2022/02/16(水) 09:17:21.73 ID:wTDl0Td70
>>18
だね。
労働者ばかりに負担を押し付けるな。
54: 名無し 2022/02/16(水) 09:21:28.84 ID:O42jeJTP0
>>18
消費税増税したら子持ちは不利になるから益々少子化進むでしょ
119: 名無し 2022/02/16(水) 09:30:19.16 ID:7yBCASh00
>>54
だから所得税を限界まで減らせばいいじゃん
177: 名無し 2022/02/16(水) 09:36:42.65 ID:8sYQAOXo0
>>119
買物する度に巨額の税金を取られてたら消費が抑制される
そんな事もわからんのかよ
114: 名無し 2022/02/16(水) 09:29:57.98 ID:vdl9C4730
>>18
実際に消費税20%になっても所得税住民税は据え置き、社会保険料は増加して法人税が減るだけになりそ
トリクルダウンはありませんでしたぁ
27: 名無し 2022/02/16(水) 09:17:51.30 ID:a98GdvJ+0
>>5
税の本質は富の再分配だ、
年寄りは知らんが底辺には配る事になる。
37: 名無し 2022/02/16(水) 09:18:48.13 ID:w3XnrQH2O
>>27
ジャップの再配分は底辺から巻き上げて上級に配ってんだよ
52: 名無し 2022/02/16(水) 09:21:17.65 ID:wTDl0Td70
>>37
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
労働者を搾取しているのは企業でも上級でも外国人でもなく老人等。
70: 名無し 2022/02/16(水) 09:23:45.11 ID:O42jeJTP0
>>52
社会保険料が足らなくなってる根本原因は少子化を放しすぎたせいだろ
98: 名無し 2022/02/16(水) 09:27:07.14 ID:wTDl0Td70
>>70
社会保障で老後を他人の子にタカれるようにしたから少子化した。
90: 名無し 2022/02/16(水) 09:25:59.97 ID:rjiJtUXI0
>>52
日本は世界2位の高税率国家だぞ
ググればすぐ出てくる
144: 名無し 2022/02/16(水) 09:33:20.32 ID:JBVS2SwU0
>>90
税金でいえば、日本は普通よりやや低税率の国やで
ソースはOECDの統計
ググればすぐ出てくる

問題は社会福祉費(健康保険、年金)
これを含めると、一気に国民の負担が高くなる
本当はここを議論しないといけないのに
政治家はしない
老人票が逃げて選挙に勝てなくなるから

173: 名無し 2022/02/16(水) 09:36:33.07 ID:Grt14Z3B0
>>144
社会福祉費も生活保護が槍玉によくあがるが
高齢化により滅茶苦茶膨らんでる医療費が問題なのは誰も言わない。
というかそれを飼いならして搾取してるのが医師の連中だからな、
日本では尊厳〇すら議論にあがらない、管につないでなるべく
高額な医療費を屈指して買う。
まさに延命という木になる金の実ですわ
30: 名無し 2022/02/16(水) 09:18:00.24 ID:O42jeJTP0
>>5
その思想が間違ってる
43: 名無し 2022/02/16(水) 09:19:33.18 ID:PRrAOxtu0
>>5
年寄りなんて物欲も枯れてるのが多いから
取れる消費税なんて、たかが知れてる

消費税で財産巻き上げられるとか、アホの発想だわ

67: 名無し 2022/02/16(水) 09:23:05.95 ID:wTDl0Td70
>>43
なら、納める税金も少ないはずだな。老人は消費税増税に率先して賛成すべき。
94: 名無し 2022/02/16(水) 09:26:36.25 ID:MgL0Z2W/0
>>5
それって「生活必需で徴税する」って事だよな?
で、その方向性自体が経済を落ち込ませる原因になってんだよ。
可処分所得がその分減るんだから当たり前。
100: 名無し 2022/02/16(水) 09:27:30.24 ID:g9hx9e1C0
>>94
>で、その方向性自体が経済を落ち込ませる原因になってんだよ。

民間企業が無能でグローバル競争で負け続けたのが経済が落ち込んだ原因ですよ。

105: 名無し 2022/02/16(水) 09:28:28.08 ID:wTDl0Td70
>>94
徴税された金が消え去るとでも?即座に政府の支出となって戻ってくるんだが。
120: 名無し 2022/02/16(水) 09:30:22.74 ID:O42jeJTP0
>>105
つまりその政府支出先と徴収法がおかしいから少子化が進みGDPは横ばいばんでしょ
137: 名無し 2022/02/16(水) 09:32:48.90 ID:wTDl0Td70
>>120
ある意味その通り。
社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に配り、医療介護は受益者が全額負担すれば良い。
160: 名無し 2022/02/16(水) 09:35:01.32 ID:u/2Ylb010
>>105
物価が上がってない需要不足の状態では税金を沢山取る必要がないどころか
むしろ減税しないといけないんだよ

税金は財源じゃないぞ

128: 名無し 2022/02/16(水) 09:31:13.74 ID:kX1qOXDI0
>>5
単純に利用者負担させりゃいいだろ
自己負担軽減とかやってるから社会保障費を使い込まれる
158: 名無し 2022/02/16(水) 09:34:33.32 ID:wTDl0Td70
>>128
その通り。
消費税は公平だが国民にこれ以上の担税力は無い。あとは、年金医療介護の受益者に負担を求める以外無いだろう。
8: 名無し 2022/02/16(水) 09:14:33.87 ID:7yBCASh00
買えば買うほど税金高いし、輸入物も高いからあんまり買わなくなった
でもそれでいいし食事くらい美味しいもの食べたらそれでいいわ

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644970279/

スポンサーリンク