【日本製】政府、国家機密は「国産クラウド」で管理へ 23年度の運用開始目指す 「日本企業でも米ITと同等のサービスを提供可」

2023年11月26日

1: 名無し 2022/02/07(月) 10:13:47.47 ID:sIIH9sJk9
【独自】国家機密の管理は国産クラウドで…技術開発を後押し、23年度の運用目指す
2/7(月) 5:05
政府は、行政データをオンラインで共有するため整備を進めている「政府クラウド」で、国家機密にあたるデータに限り日本企業のサービスを採用する方針を固めた。機密情報の海外流出を防ぐとともに、米巨大IT企業に先行された日本企業の技術開発を後押しする。2022年度に企業を選定し、23年度の運用開始を目指す。

3段階の機密性区分のうち、防衛装備や外交交渉の資料を含む最高レベルの「機密性3」や、漏えいすると国民の権利を侵害する恐れがある「機密性2」の一部などが対象になる見通し。政府は、NTTデータや富士通、NECのほか、新興企業の参画も念頭に置く。3月末までに必要とする要件や基準を定め、4月にも公募を始める。

専用回線などを通じて特定の団体などに利用者を限った「プライベートクラウド」の採用を想定している。初期費用や管理コストは割高だが、情報流出のリスクが低く、トラブル対応を迅速にできるのが特徴だ。

昨年10月に始まった政府クラウドの先行事業では、米アマゾン・ドット・コムの傘下企業と米グーグルが採用された。不特定多数が利用できるインターネットを通じてデータを共有する「パブリッククラウド」と呼ばれる方式で、世界的に広く使われている。低コストで使い勝手が良く、比較的機密性が高くない情報で利用されている。

政府は経済安全保障の観点から、機密性の高い情報の管理では日本企業のサービスを利用する必要があると判断した。プライベートクラウドであれば、日本企業でも米巨大ITと同等のサービスを提供できるとみている。

21年版の情報通信白書では、クラウドサービスの世界市場規模は20年の3281億ドル(約37兆円)から23年には5883億ドル(約68兆円)に拡大すると予想している。

◆政府クラウド=原則として全ての中央省庁と自治体が共同で行政データを利用できるようにするシステム。税金や児童手当の手続きなどで活用することを想定し、25年度までの整備完了を目指している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc4f577f40d454c60c14f129c603df00e6a36575

72: 名無し 2022/02/07(月) 10:23:43.74 ID:iUinF8jc0
>>1
で、管理業務は、パソナ?LINE?
2: 名無し 2022/02/07(月) 10:14:34.95 ID:LSjL/IIO0
COCOAみたいにゴミになりそう
3: 名無し 2022/02/07(月) 10:14:55.75 ID:rfzh5H4Y0
クラウドは(オンプレ)サーバーじゃない byR4
5: 名無し 2022/02/07(月) 10:15:09.27 ID:sbiM58s+0
クラウドサーバーにする必要あるん?
7: 名無し 2022/02/07(月) 10:15:15.29 ID:yJfj/hDV0
漏らしそうな予感
8: 名無し 2022/02/07(月) 10:15:20.85 ID:iv4I1KYw0
ひ孫受け企業がアップを始めました
9: 名無し 2022/02/07(月) 10:15:22.89 ID:vi3FII+D0
当たり前だよ
さくらネットでもいいから国産使え
ちなみにさくらネットオススメだよ
11: 名無し 2022/02/07(月) 10:16:00.83 ID:NgZK+Dry0
日本企業なら国産クラウドを使うべき
12: 名無し 2022/02/07(月) 10:16:08.61 ID:g3dKV4DH0
パスワード紙に書いてモニターに貼ってそう
13: 名無し 2022/02/07(月) 10:16:12.21 ID:N4u4+a9y0
米は世界企業だからな
その利益で機材にしろ人材にしろどんどん強くなるんだから日本が同等なんて無理だろ
14: 名無し 2022/02/07(月) 10:16:18.94 ID:x1ijFR2p0
中抜き何社ですか?
15: 名無し 2022/02/07(月) 10:16:26.89 ID:H6EhPW6J0
富士通(日本人のみでAWSで組みました
16: 名無し 2022/02/07(月) 10:16:54.09 ID:TUYImCYN0
(中)国産定期
17: 名無し 2022/02/07(月) 10:17:02.90 ID:KI9UMYMH0
GMOかな^ ^
18: 名無し 2022/02/07(月) 10:17:37.22 ID:BDT5C5l40
技術力&中抜き&情報漏洩で終了
19: 名無し 2022/02/07(月) 10:17:45.52 ID:UcL6vRaW0
クラウドw
20: 名無し 2022/02/07(月) 10:17:46.93 ID:rezqERJ40
私は中国人だが日本が独自クラウドで国家機密を扱う事に賛成する
Appleは特に使わないで欲しい
21: 名無し 2022/02/07(月) 10:17:50.01 ID:otz7KrAs0
無理すんな
22: 名無し 2022/02/07(月) 10:18:05.49 ID:VBhj7vs40
いざとなったらドリルできるね
23: 名無し 2022/02/07(月) 10:18:25.18 ID:xdKXMqKZ0
日本の夜明けぜよ…
51: 名無し 2022/02/07(月) 10:22:05.75 ID:6WerMYg00
>>23
そう。
あと数年の辛抱よ。
まあその前に、悲惨なこともあるが。
24: 名無し 2022/02/07(月) 10:18:31.06 ID:fuf6vJ+v0
改竄機密を隠すため
25: 名無し 2022/02/07(月) 10:18:35.05 ID:52ANXvj40
流出させたら即実刑ぐらいやれよ
29: 名無し 2022/02/07(月) 10:19:21.26 ID:JZPFUoMS0
どうせアメリカにダダ漏れ
30: 名無し 2022/02/07(月) 10:19:30.11 ID:k4QcIno60
IT後進国のジャップには無理
31: 名無し 2022/02/07(月) 10:19:34.34 ID:V8Jfbsf90
AWS見ればわかるけど、クラウドのキモはソフトウェア。

見れば何となくわかる管理コンソールをどこまでラインナップ充実して出せるか。ものづくり!とか言ってハードウェアにこだわりそうで怖い。

33: 名無し 2022/02/07(月) 10:19:46.20 ID:VKRx4mFU0
抜かれ放題とか勘弁してよ・・
34: 名無し 2022/02/07(月) 10:19:49.42 ID:eVuQ6iLn0
途上国以下のITレベルで機密保持出来んの?w
35: 名無し 2022/02/07(月) 10:19:55.24 ID:Hu5IZRcL0
さくらインターネット株価倍増の悪寒!!!!
37: 名無し 2022/02/07(月) 10:20:06.18 ID:S8l70cap0
トロンOSスマホはいつできる?
霞ヶ関の通信はそこら中のその筋の当局に全部聞こえているぞ
39: 名無し 2022/02/07(月) 10:20:13.13 ID:Bfw6I71S0
日本企業(LINE)
40: 名無し 2022/02/07(月) 10:20:13.20 ID:Qr448Ni20
なお暗号化はしない模様w
41: 名無し 2022/02/07(月) 10:20:13.66 ID:EYo9jRCx0
というか元々政府のシステムはプラットフォームとして公開されてる必要はないんだからそもそもAWSとかAZURE使う意味ないだろ。上記企業とビジネス的にも張り合うことを念頭にすると失敗するからやめた方がいい。
42: 名無し 2022/02/07(月) 10:20:18.11 ID:7Jd4aEpg0
ネットに繋ぐと漏れるぞ
44: 名無し 2022/02/07(月) 10:21:07.89 ID:Hu5IZRcL0
ちなみにNTTはOpenstackの研究を結構きちんとやってる。
恐らく日本だとトップクラス。

ただ、、、、この業界はもうAWSのぶっちぎりになっちゃったからねぇ。
もうGoogleでも追いつけない。

77: 名無し 2022/02/07(月) 10:24:18.14 ID:EYo9jRCx0
>>44
そうなんだよね。だからビジネスでも、、、とか考える必要なくて政府のプラットフォームは最初から国産のプライベートクラウドで構築すりゃいいだけだったんだよなあ。逆に何でAWSとか使うつもりだったんだ?
45: 名無し 2022/02/07(月) 10:21:14.06 ID:e733nToo0
スタンドアローンで運用しろ

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644196427/

スポンサーリンク