2023年11月26日
1: 名無し
2022/01/28(金) 12:32:47.99 ID:iBq4Y/Vl9
同一労働同一賃金法の施行をきっかけとした正社員の待遇の引き下げが問題となっている。人事ジャーナリストの溝上憲文さんは「一方的に正社員の労働条件を引き下げることは、不利益変更となり認められません。しかし、現在多くの企業で導入済、あるいは導入が検討されているジョブ型雇用では、扶養手当や住宅手当などの属人的な手当を段階的に廃止し、職務内容に応じた基本給一本にすることが一般的。今後、諸手当削減の圧力はますます強まるでしょう」という――。
■諸手当や福利厚生が消えようとしている
正社員の特権だった扶養手当などの諸手当や福利厚生制度が、消えてなくなろうとしている。
日本郵政グループが正社員の夏期・冬期の有給休暇を減らし、有給の病気休暇の条件を限定するなど待遇を引き下げることを労働組合に提案したことが報じられている。日本郵政だけではない。他の企業でも同じようなことが起こっている。
そのきっかけとなったのが、正社員と非正社員の待遇差の解消を目的とする、いわゆる同一労働同一賃金法(パート・有期雇用労働法)が2020年4月に施行されたこと(中小企業は2021年4月)。もう1つは、2020年10月に、非正社員にも正社員と同じように扶養手当や住宅手当などの諸手当を支給すべきかなどが争われた5つの事件について最高裁が判断を下したことだ。
(略)
続きはソース元でどうぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b20f86fc314344468245a5452a7dd8709765d907
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643335027/
54: 名無し
2022/01/28(金) 12:40:49.62 ID:vt1lmBgX0
>>1
法人税減税が原因
85: 名無し
2022/01/28(金) 12:43:21.14 ID:7SAbk5aj0
>>54
経団連「法人税減税で内部留保ウマーッw」
64: 名無し
2022/01/28(金) 12:41:45.49 ID:9WRLZa5a0
>>1
悪平等だなw
69: 名無し
2022/01/28(金) 12:42:05.79 ID:OpZsDyKR0
>>1
>>3
さっさとタイかブラジルに行って働けW
【衰退】円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた★9 [スペル魔★]
109: 名無し
2022/01/28(金) 12:45:25.01 ID:sbattqtD0
>>69
いやお前が行けよ
75: 名無し
2022/01/28(金) 12:42:16.58 ID:vt1lmBgX0
>>1
外資の株主をガンガンいれる
自民と維新が原因
94: 名無し
2022/01/28(金) 12:44:22.70 ID:vey8hnkA0
>>1
その分ジョブ型で給与上がらないし、ふざけんなよ
135: 名無し
2022/01/28(金) 12:47:47.81 ID:vt1lmBgX0
>>1
国際金融資本は、配当金でウマウマしたいから
158: 名無し
2022/01/28(金) 12:49:33.50 ID:7SAbk5aj0
>>1
無能な正社員だらけだから日本企業の国際競争力がダダ下がりなんだぞw
167: 名無し
2022/01/28(金) 12:50:45.82 ID:OY3L+Y3k0
>>158
非正規率あがってむしろ国際競争力落ちまくりだね
171: 名無し
2022/01/28(金) 12:51:10.67 ID:vt1lmBgX0
>>134
>>1
傭兵は金もちにしかつかない
3: 名無し
2022/01/28(金) 12:33:49.83 ID:brti+8dr0
じゃあ日本は終わりだね
安定した正社員が減るようじゃ消費は伸びない
166: 名無し
2022/01/28(金) 12:50:45.12 ID:reVUrXfW0
>>3
長期ローンは避けられるようになるかもね
4: 名無し
2022/01/28(金) 12:33:50.19 ID:UJWbpuAV0
派遣も待遇をよくする、じゃなくて
正社員の待遇を悪くしてあわせるあたりが日本らしくていいね!
21: 名無し
2022/01/28(金) 12:36:17.26 ID:1iaktncT0
>>4
そもそも矛先が見当違いだしな、真っ先に派遣元に抗議すべきなのに
39: 名無し
2022/01/28(金) 12:39:09.13 ID:WR5vluME0
>>4
同意。
5: 名無し
2022/01/28(金) 12:33:57.37 ID:hI05NEnP0
特権どころか、責任だけ増えて高プロやら裁量性で業種拡大がされれば保証も無くなりそうだけど
6: 名無し
2022/01/28(金) 12:34:42.04 ID:7kah4ixz0
米国GDP 21年度
4-6月 +6.5%
7-9月 +2.0%
10-12月 +6.9%
日本GDP
4-6月 +0.3%
7-9月 -0.8%
10-12月 -0.9%予想
めちゃくちゃな差ついてんじゃん
そりゃ正社員の手当廃止どころかこれからリストラですわw
自民党の経済失策で
7: 名無し
2022/01/28(金) 12:34:56.57 ID:Y0AArwSJ0
非正規も正社員と同じ条件にすればええんか
せや!
8: 名無し
2022/01/28(金) 12:35:07.46 ID:IT0jtjNB0
働き方改革やら同一労働同一賃金やらマジでやらない方が良かったな
9: 名無し
2022/01/28(金) 12:35:09.08 ID:1xPzRE3j0
努力してきた人もそうでない人も有能な人も無能な人も等しく貧しくなりましょう!
24: 名無し
2022/01/28(金) 12:37:02.75 ID:1iaktncT0
>>9
無能は更に階層落とすだけだけどな
10: 名無し
2022/01/28(金) 12:35:16.53 ID:AQC2tF480
非正規との格差を考えたら非正規に揃えましょうとなるわな
11: 名無し
2022/01/28(金) 12:35:21.70 ID:FlUpROq00
政府の廃止要請にもかかわらず、主要な自治体の多くで存続していることが明らかになった地方公務員の「持ち家手当」。
支給を続ける自治体は★「廃止すると官民格差が出る」★ ←???
「都市部に比べ地方都市では持ち家が多い」などと説明するが、
廃止した他の自治体の前では説得力に欠ける。手当存続の背景には、廃止に難色を示す職員労働組合の影響を指摘する声もある。
公務員の賃金は、県や政令市に設けられた人事委員会が地元企業の平均給与などを目安にして、自治体に勧告などを行う。
このため、手当存続の理由について、「人事委員会の勧告に準拠している」、
「人事委員会から廃止するよう勧告を受けていない」(東京都)と説明する自治体が多かった。
12: 名無し
2022/01/28(金) 12:35:28.70 ID:NRaJbotV0
自民党に投票した以上
おれたちは黙って受け入れるべきだ
13: 名無し
2022/01/28(金) 12:35:37.63 ID://EqR7YM0
● 首切り自由にすれば全員を正社員にできる
慢性的な労働力不足なんだから、首切りされ
るようなら、かなりミスマッチの人
転職した方が労使双方に良い
👀↑
15: 名無し
2022/01/28(金) 12:35:47.55 ID:C1tKvmgB0
正社員同士でも不平等だからな
業務評価と無関係なところで支給額に差を付けるのは禁止すべき
16: 名無し
2022/01/28(金) 12:35:54.87 ID:PjOS3AKP0
政府「正規と非正規の待遇同じにしろ」
企業「わかった正規の待遇下げる」
26: 名無し
2022/01/28(金) 12:37:16.49 ID:AjgXepTe0
>>16
初めから分かってたこと
38: 名無し
2022/01/28(金) 12:39:07.91 ID:en6wL4F90
>>16
別に普通
気に入らないなら辞めてもっと待遇のいい仕事を探せばいい
そうやって雇用を流動化させるのが目的
17: 名無し
2022/01/28(金) 12:35:59.52 ID:XG5Hg/fE0
そんなもん元から無いんだがウチの会社!?!?
20: 名無し
2022/01/28(金) 12:36:03.29 ID:OYzgg9kv0
現代社会では労働者を酷使する企業があまりにも増えてしまった。
右も左もブラック企業ばかりで、低賃金・長時間労働が当たり前の時代である。
企業は従業員に高いノルマを課し、積極的に残業を強いるが、従業員に対しては実質的に最低賃金を下回る残業代しか与えようとはしない。
60: 名無し
2022/01/28(金) 12:41:05.53 ID://EqR7YM0
>>20
労働時間は年々減っている
いつまでも昭和じゃないんだよw
76: 名無し
2022/01/28(金) 12:42:30.95 ID:NRaJbotV0
>>60
残業代前提の給与体系で残業代コストカットしただけでは?
業務量はむしろ・・・
22: 名無し
2022/01/28(金) 12:36:32.49 ID:ZQBTUZio0
使われているうちは金持ちにはなれないよ
俺みたいに使う側にならないとさ
23: 名無し
2022/01/28(金) 12:36:42.40 ID:eHs7mUc30
同じ仕事ちゃうやろ
25: 名無し
2022/01/28(金) 12:37:12.47 ID:xj+GCbsU0
社畜終わってるなぁ(。・ω・。)
次はどこ削るってボーナスなんだろうなぁ(。・ω・。)ショボーン
27: 名無し
2022/01/28(金) 12:37:20.27 ID:dCuuGiz00
いまだ社員旅行とかやってる会社あんの?
59: 名無し
2022/01/28(金) 12:41:02.04 ID:KfhdD6gg0
>>27
普通にある
ただ選択制のところは増えている
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643340767/
スポンサーリンク
最近のコメント