【自動車】MT車の絶滅度合いは世界でもトップレベル! 日本のAT比率が圧倒的に高い理由★7
◇日本は世界的に見てもAT比率が高いと言われている
◇現在、日本での新車販売の99%前後はATだ
◇ATが増えていった背景について解説する
■かつてATには高級なイメージがあった
日本の自動車市場は世界的に見てもATが多いといわれている。実際、新車におけるMT比率は、ここ10年の間1.0%台で推移している。つまり、新車販売の99%前後はATというわけだ。
はたして、これほどATが増えてきた理由はどこにあるのだろうか。
その背景には、日本のモータリゼーションがアメリカの影響を受けてきたことが無視できない。近年の自動車メディアばかりを目にしていると、日本のクルマ好きはドイツ車を理想としているように思うかもしれないが、筆者の感覚でいえばスーパーカーブームが起こった1970年代以前は、アメリカ車が理想の姿として捉えられていた。
1960年代の国産車をみると、そのスタイリングにアメリカ車の影響が多く見られるのはその証だろう。当時から、アメリカ車は欧州車に対してAT比率が高く、日本に持ち込まれる高級なアメリカ車は、ほとんどATという状況だった。
余談だが、世界初の大量生産車といわれるT型フォードは、1908年生まれと100年以上前のクルマだが、そのトランスミッションはクラッチ操作が不要な2速セミオートマとなっていたくらいだ。
さて、国産車も1960年代からATの採用を広げていく。そして、AT=高級というイメージを強くしたのは、1963年トヨタ・クラウンに2速ATが採用されたことが大きい。その後、1990年代まではAT車の価格はMT車よりも高く設定されていたこともあり、ATは上級グレードの証というイメージにもつながっていった。
さらに1980年代からオーバードライブを持つ多段AT(といっても4速が主流だった)が普及しはじめると、高速道路でのエンジン回転数を下げることができるようになり、またクリープを利用してスムースに発進できることもあって、ATのほうがジェントルな走りがしやすくなっていく。これも高級感につながる部分で、当時のハイソカーブームというクルマに高級であることを求めるムーブメントと相まってAT比率は高まっていく。
それでも1980年代のAT比率は50%に達さない程度だったが、ATの多段化がトレンドを変えていく。バブル期の1989年には、日産から5速ATが登場。AT多段化時代が幕を開ける。
■1991年のAT限定免許が決め手に
そうして多段化が差別化につながる時代となる一方で、日本では無段変速のCVTも増えていく。もはやスムースネスではMTはATに敵わない時代になっていった。コンパクトカーや軽自動車でもATのほうが静かに走れるようになっていった。
走らせる楽しみという点ではMTに分があれど、多段化≒エンジン性能を引き出せるということになり、燃費でも加速性能でもATが有利という時代になっていったのだ。さらにAT比率が高まったことで、ATとMTの車両価格差はなくなり、むしろ希少なMTのほうが割高になるクルマもでてきた。合理的に考えて、ATを選ぶことが賢い選択となっていった。
なにより、日本におけるAT比率の高まりに大きく影響したのは1991年11月にはじまったAT限定免許だろう。当初は、MTのクラッチ操作に苦戦して免許取得に苦労しているユーザーの救済といった捉えられ方をしていたAT限定免許だが、免許取得費用が抑えられる点や、世の中のほとんどがAT車になっていくなかでMTを運転できる免許を取得することがナンセンスと判断されるようになっていく。
実際、2000年頃には新規免許取得者におけるMT免許とAT免許の比率は3:1くらいのイメージだったが、2010年には、ほぼ1:1でAT免許が上まわるようになり、それ以降はAT免許を選ぶドライバーが増え続けている。
このようにATしか運転できないユーザーが増えているのであるから、メーカーがAT車ばかりを出すことはビジネスとしては当然の判断である。
それ以外にも、ハイブリッドカーはATを前提としているシステム構成であることが多く、2000年代における省燃費ブーム、ハイブリッドカーの増加がAT比率を高めたという面も無視できない。
いずれにしても…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022年1月20日 17時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/21540687/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/26d7b_1568_cdda15b17f0f35d4f14fa57b730ed371.jpeg
★1:2022/01/22(土) 21:31:45.06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642908896/
MTへの郷愁の話ですけどね
あたらしいCIVICやランクルにマニュアル仕様があると、これ乗ったらめんどくささよりも楽しさの方が上回るだろうな、と俄然おもったりするのは事実ですね
マフラー音・エンジン音は CVT じゃ全然だめ、MT か多段 AT に限る
エンジン出力特性に依存しない安全運転には CVT がベスト
五十肩のジジイには MT は厳しいが、リハビリのために乗っている
日曜日の暇な午後につきあってくれて有り難う
ATも トルコン型 オートクラッチ CVTとかあるのに
ATで一括する時点で 生きてる価値の無い残念な記者というのが判る
坂道発進に失敗して後ろのヤクザの車にぶつかる夢を見なくてよくなるから
セルシオもATだよな
幹部クラスならベンツとかだけど、そこらのチンピラ風情なら軽自動車(アルトやワゴンRとか)乗ってるよ
まだやんの?
売ってねーからしゃーないだろ
俺もAT免許取ったけど、
はじめての路上教習で教官に「はい、ここでローラーダッシュね」と言われた時は緊張した。
免許は一応MT取らされたけど、あんな面倒なの日常でやってられない
簡単に効率よく操作する方法がある中で、ワザワザ面倒を受け入れる必要性は皆無
MTなんて道楽以外の何物でもない
世界平均と違うから日本はだめなんだ、という考え方は昭和の思考
日本には日本の経済や国土などの事情があってそうなっているんだから、ちっともおかしくも悪くも無い
ネトウヨって呼ばれてる層はMT率高そうw
ほんとこれ
逆だと思うけどね
あんたらの言っているネトウヨって国民の9割以上なんじゃないの
まあ国民じゃない奴にも少なからずいると思うし
パヨは意外と少数ノイジーマイノリティだと思うw
ハッキリいってやるけど、お前が10年練習しても俺のほうが上手いわ
アメリカではAT主流
ていうか日本のAT主流も元はアメリカの影響
ドイツではATが半数以上、特にミドルクラス以上ではAT優勢
何故ミドルクラス以上かと言うとMTの方が安くATの方が高いから
国にもよるがATにすると10~30万くらい値段が上がる
値段の変わらない日本が特殊
同じ理由でイタリアは逆にMTが多い
ちなCVTは難しいらしくて日本車以外ではあまり採用されない
壊れやすいらしい、有名なのがMINIだな
採用したけれどあまりの故障率にATに戻した
因みにどうでもいいがおまエラの本国、サウスコリアでは9割以上ATだぞ
つまり、日本と同じような状況
CVTは日本のメーカーが日本の消費者をヒトバシラにして熟成したw
他者を差別するやつに物事を理解するのは無理だろうなぁ
MT免許持ちは時代遅れのジジイだからw
アクセルとブレーキ踏み間違えて事故るのはオートマ
おれすげーできるのそこだけだから
哀れだから蔑んであげれ
MTの俺すげーおじさん
みっともないから仲間と思われたくないな
ゴールド免許と一緒で、免許人口の半分は限定なしだからな。
普通自動車運転免許を持ってても自慢にすらならないわ。
軽トラだと未だにMT主流なんだよ
軽トラMT、軽1BOXはATが多いよな
男ださ
俺も長いことMT乗ってたけど、よっぽど運転が好きで好きで仕方ないって人以外は、やっぱりATが楽過ぎてもうMTに乗ろうとは思えなくなったもん
軽乗ってるとMTの有り難みが身にしみる
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642914431/
スポンサーリンク
最近のコメント