【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 ★ 3

2023年11月26日

1: 名無し 2022/01/08(土) 07:53:21.37 ID:nnLhJjIB9
大学を卒業しても希望通り就職できず、その後も受難続きだったといわれる氷河期世代。彼らは社会人になってから、どのような時代を歩み、この先、どのような未来がまっているのでしょうか。みていきましょう。

【関連記事】「非正規でさえみつからない」…中高年ひきこもりを襲う残酷な偏見
https://gentosha-go.com/articles/-/37990

※仕方がなく、大卒「一時的な仕事に就いた」氷河期世代の人たち

先月、人事院が「就職氷河期世代」を対象とした国家公務員中途採用試験で、203人が合格したとしました。試験の申込者は5,302人で倍率は約26倍。合格者が最も多かったのは国土交通省で53人。法務省48人、厚生労働省39人と続きました。

「なぜ氷河期世代を対象とした試験?」と疑問に思う人もいるかもしれませんが、政府は氷河期世代の支援に積極的です。先日、内閣官房から公表された『就職氷河期世代支援に関する行動計画2021』でも「国家公務員や地方公務員の中途採用の促進」は、具体的な取り組みとして記載されています。

そもそも世代でなければ「氷河期世代」と聞いてもピンとこないかもしれません。バブル崩壊以降、雇用環境が悪化した時期に就職活動を行った「氷河期世代」は、希望する就職ができず、諦めて不安定な雇用環境にいたり、無業の状態にいたりと、さまざまな困難な課題に直面してきました。

どれほどの範囲の人をいうのかはさまざまな説がありますが、1993年~2005年卒が多くみられる定義で、それによると、現在の40代はほぼ、氷河期世代にあたると考えていいでしょう。

大学卒業しても就職できず、やむを得ず、非正社員を選んだ人も多くいました。文部科学省『文部科学統計要覧・文部統計要覧』で、大学卒業者のうち「一時的な仕事に就いた人」の推移をみていくと、バブル崩壊後、1996年に1万人を突破し、2000年から2003年までは2万人台で推移。その後、2006年までは1万人台をキープしました。

【「大学卒業者数」と「一時的な仕事に就いた者」の推移】

(画像参照)

https://i.imgur.com/7MoroEJ.png

https://i.imgur.com/3YVqj2v.png

https://i.imgur.com/OgvhvA6.png

出所:『文部科学統計要覧・文部統計要覧』より作成

もちろん、自ら「一時的な仕事」に就いた人もいたでしょう。しかしその推移をみると、いかに氷河期世代が就職で苦労したかがわかります。

※就職できなかった「氷河期世代」…悲惨な状況はどこまでも続く

就職氷河期にももちろん終わりはあり、その後、雇用環境は好転。そのとき、転職で正社員になれればよかったのですが、そこにも氷河期世代のならではの問題がありました。

キャリア形成がしっかりとされず30代を迎えた氷河期世代の人たちは、転職においても不利となり、なかなか非正社員から抜け出せない、という状況に陥ったのです。結局、40代、最も上では50代になった氷河期世代のなかには、一度も正社員になったことがない人は珍しくもありません。

また就職できずに、そのまま無業状態に陥り、社会との関りを失っている、すなわち引きこもり状態にある人が多いのも、氷河期世代の特徴です。

そして2020年に入ってからは、新型コロナ感染症の影響により、日本経済は停滞。雇止めの増加などで、再び、氷河期世代は悲惨な事態に直面しています。このまま時が過ぎ、定年を迎えたとき、ずっと非正社員として働いてきた氷河期世代はどのようになるのでしょうか。

受給される年金は、国民年金の場合、保険料は一律なので、納付月によって受給額が変わります。厚生年金の場合は、給与によって受給額が変わりますので、真面目に働き、定年を迎えたとしても、正社員と非正社員の格差は、年金が頼りの老後になっても大きな影響を及ぼすというわけです。

社会に出てから、一度も報われたことがない、という人が多い氷河期世代。政府は「就職氷河期世代支援プログラム」と称して、自立や就職、資格取得など、さまざまなサポートを行っています。ただこのような施策はあまり知られていないのが現状。もし周囲に報われない氷河期世代の人がいたなら、このような支援があることを教えてあげるのも、ひとつのサポートです。

1/7 幻冬舎ゴールドオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eb84155ed3b333fbaeb0aefdbf4e03b39521338

★1 :2022-01-08 04:17

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641590889/

11: 名無し 2022/01/08(土) 07:55:33.61 ID:eSoUpLdm0
>>1
氷河期が新卒時からかれこれ20年程度経過しているわけだが
20年間も無為無策で未だに非正規とかいくらなんでもヤバすぎだろ
生まれた赤子が成人になるだけの期間だぞ…

こんなん氷河期関係なく、どの世代でも問題ありだわ

70: 名無し 2022/01/08(土) 08:00:57.24 ID:ppEcL9+X0
>>11
本人が無為無策なのはいいの?
どれだけ自分に甘いの?
自分の人生くらい自分でなんとかしようという気概はないの?
155: 名無し 2022/01/08(土) 08:05:14.68 ID:eSoUpLdm0
>>70
ごめん…俺の文章が読み取れんのか…?
簡単に言えば、「20年間何をやってたんだ?」って意味なんだが…
31: 名無し 2022/01/08(土) 07:57:39.30 ID:XBaXu6ll0
>>1
はいはい扇動扇動w
69: 名無し 2022/01/08(土) 08:00:44.63 ID:zqDpZAae0
>>1
無駄に多い地方公務員にあたる職員の数をへらせ

政府雇用枠をふやして無条件で無職を雇えばいい。腐らせるより働くナマポ

景気が上向けば、成績や態度に応じて順次企業に斡旋

給与は電子マネーとか、専用仮想通貨で貯蓄に回せないようにしろ
>>1000

無職のヒッピー増やすより
強制働くナマポ&用途制限ありの給与で内需拡大

77: 名無し 2022/01/08(土) 08:01:29.37 ID:QOEM/1wW0
>>1
30代以上で職歴なしならむしろ正社員にならずにバイトで細々と生きた方が良いよ
そのスペックで正社員採用する会社なんて概ねブラック業種しかない
82: 名無し 2022/01/08(土) 08:01:40.09 ID:NsshMWsr0
>>1
正社員税導入して非正規に再分配したら格差無くなるんじゃね?
143: 名無し 2022/01/08(土) 08:04:30.73 ID:cmcsvbEI0
>>1
単に本人の問題だろうが

スーパーの店員でも、運送会社のドライバーでも、正社員枠はある

選り好みしなければ良かっただけの話

150: 名無し 2022/01/08(土) 08:04:51.24 ID:zqDpZAae0
>>1
>>1000

狭い日本、無駄に多い県、無駄に多い市
無駄に多い県、無駄に多い市、無駄に多い官公署

民間は公務員の奴隷状態 中抜きピンハネ祭り

地方は疲弊しヒエラルキートップはほぼ公務員という歪んだ構図のできあがり。

トリクルダウンは失策 バイデン大統領も失政だと認めた

地方の官公署や役場公務員の給与を維持しても地方は潤わない。

デジタル化で公務員の昭和システムを一新して、無駄に多い地方公務員をへらせ

無駄多い公共事業、一部の建築会社が肥え太り
無駄に多く、高価な官公署施設が利用されないまま維持費と人件費を血税で維持

無駄だらけ

血税はもっと有効活用すべき

2: 名無し 2022/01/08(土) 07:53:57.64 ID:zhvUKq5z0
日本は衰退してるんだから、上の世代の生活水準を基準に考えるからダメなんだな

氷河期の負け組が競争する相手は外国からの移民
http://imgur.com/IcVVNJ0.png

嘆くのは自由だが、立ち止まったら誰も助けない
若い外国人のほうが新しい日本を築くパートナーとして好ましいから

27: 名無し 2022/01/08(土) 07:57:14.51 ID:dxngd3tv0
>>2
OECD加盟国
外国人が働きたい国日本は下位だぞ

日本をどういう風に見てるのよ(笑)

日本人自体が日本の評価を高く見てどうする(笑)

4: 名無し 2022/01/08(土) 07:54:25.93 ID:J4b5T/W/0
正社員利権をぶっ壊さなければいけない
60: 名無し 2022/01/08(土) 07:59:55.94 ID:QOEM/1wW0
>>4
これだから非正規は〇カなんだよ
正社員の待遇が非正規並みになるだけ
非正規の待遇上げる運動するより
正社員になる方が遥かに簡単
98: 名無し 2022/01/08(土) 08:02:28.52 ID:J4b5T/W/0
>>60
社長・非正規「いらないのは正社員」
5: 名無し 2022/01/08(土) 07:54:46.39 ID:zhvUKq5z0
弱い会社をどんどん潰せばいい
無能な経営者を含めて雇用は流動化する

ジャパンディスプレイや東芝みたいなゾンビ企業を生かしてるから、日本経済は浮上しない

7: 名無し 2022/01/08(土) 07:55:05.46 ID:yg3E2qXF0
その後転職なんでしなかったの?
甘えてただけじゃん
51: 名無し 2022/01/08(土) 07:59:11.18 ID:ppEcL9+X0
>>7
そういうこと
国が悪い社会が悪い企業が悪い時代が悪いと文句ばかり言ってて何一つ努力しないで時間を無為に過ごしてきただけ
8: 名無し 2022/01/08(土) 07:55:14.11 ID:aw4m25LM0
結婚しなきゃ非正規でも余裕でしょ
9: 名無し 2022/01/08(土) 07:55:20.56 ID:hOlTOE/m0
影響は氷河期世代だけに留まらん
国全体でこいつらをどうにかしないといけない
10: 名無し 2022/01/08(土) 07:55:23.34 ID:58WaICns0
つかな氷河期問題放置したおかげで

2027年位から毎年50万人位の生活保護者が純増するんやで

自民党が問題軽視して放置した結果
これから大変やで

18: 名無し 2022/01/08(土) 07:56:18.57 ID:zhvUKq5z0
>>10
しない
今でも生活保護の補足率は20%
水際対策で拒否
12: 名無し 2022/01/08(土) 07:55:38.14 ID:hLcU/M4B0
仕事選んでんじゃねぇよ
126: 名無し 2022/01/08(土) 08:03:52.75 ID:cvHejrhe0
>>12
おめーは明日から車中泊しながら全国の公園のトイレ清掃な。
13: 名無し 2022/01/08(土) 07:55:41.89 ID:nHIHNQpt0
氷河期でも考えの甘い部類
なろうとしなかったやつの自己責任

はい終了

14: 名無し 2022/01/08(土) 07:55:52.57 ID:1tjfGyZy0
正社員で働くことだけが幸せと限らないのに
16: 名無し 2022/01/08(土) 07:56:02.99 ID:2gyMMsWK0
日本郵便だっけ、非正規と正規の格差是正を命じられて正規社員の待遇落としたよなw
19: 名無し 2022/01/08(土) 07:56:21.22 ID:aSEuJQKz0
でも大半はそれで満足してんだよな
言われた事だけやればいいから楽なんだよ
要するにフルタイムパートなんだよ、彼ら
社員に誘っても断るのホント多いよ
先が見通せない、頭悪いんだよ、しゃーない
21: 名無し 2022/01/08(土) 07:56:35.67 ID:MnYrXa8b0
第3次ベビーブームが起きなかった時点で
この国の衰退は確定していた

人口ボーナスが最大の景気対策なのに

46: 名無し 2022/01/08(土) 07:58:58.88 ID:FXk3P7W90
>>21
そりゃまぁね
子どもはお金かかるっていうけど
逆言えば経済回るンだわ

食事は勿論のこと
洋服や靴なんかはすぐに大きくなるから毎年新しく買って
中高生になるとスポーツや音楽に興味が出てそれら関連の用品が売れる
漫画なんかも当然だが大人より子供のが読むので売れる
部屋も欲しいと思えば家を買う人も出るし人口が増えれば不動産の価値も上がる

あらゆる経済の起爆剤
それが子ども

22: 名無し 2022/01/08(土) 07:56:37.63 ID:J4b5T/W/0
正社員の賃金を下げなければ日本は壊れる
23: 名無し 2022/01/08(土) 07:56:42.47 ID:QECo7q+n0
努力してれば正社員なんていくらでもなれただろ
20年何やってたんだよ
24: 名無し 2022/01/08(土) 07:56:46.27 ID:T/nTtxyo0
氷河期って総称しちゃったのがまずいよね
マウントしたい輩の格好の標的だわ
25: 名無し 2022/01/08(土) 07:57:04.08 ID:Gqrcqjx/0
日本は新卒一発主義だから新卒就職で失敗すると人生終わり
33: 名無し 2022/01/08(土) 07:57:50.14 ID:mtaaEWqW0
氷河期世代の救済は日本経済復活と同義だけどね
まあそんな気配は一切無く没落一直線状態だが
34: 名無し 2022/01/08(土) 07:58:05.65 ID:AlCa6n3u0
今からでも子供産めよ。氷河期の下弦40歳は頑張れ。
スポンサーリンク