【教育】家庭訪問・水泳指導は「廃止」、マラソン大会・運動会は「縮小」…教職員の負担軽減へ提言!!!

2023年11月26日

1: 名無し 2022/12/30(金) 09:11:55.85 ID:fvOhrOG89
>>2022/12/30 06:12

 

 学校現場での教職員の負担増が指摘されている問題で、群馬県や県内市町村の教育委員会職員や学校長らでつくる協議会が、負担解消に向けた取り組みを県教育委員会に提言した。学校の業務で廃止できるものとして、定期的な家庭訪問や夜間の電話対応、夏季の水泳指導を挙げた。

 提言は23日に行われた。「学校向け」「教育委員会向け」「保護者・地域・関係団体向け」の三つに分け、それぞれで「多忙化」の解消に向けてできる取り組みを例示した。県教委は提言内容について「学校や各教委が共有し、今後の取り組みの柱としていく」とした。

続きは↓
読売新聞オンライン: 家庭訪問・水泳指導は「廃止」、マラソン大会・運動会は「縮小」…教職員の負担軽減へ提言.
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20221229-OYT1T50132/

2: 名無し 2022/12/30(金) 09:12:23.31 ID:1dVjkbxb0
>>1
この流れならいえる

 

今日ワイの誕生日なんや・・・

 

3: 名無し 2022/12/30(金) 09:13:04.45 ID:P7n4usMr0
>>2
おめでと

 

6: 名無し 2022/12/30(金) 09:14:32.75 ID:1dVjkbxb0
>>1
真面目な話、少子化で子供が減ってるんだから教員の負担も減ってるハズなのに
何甘えたこと言ってるんだって感じだよねw

 

9: 名無し 2022/12/30(金) 09:15:02.83 ID:dvAastiO0
>>6
耐えきれなくなったか

 

13: 名無し 2022/12/30(金) 09:16:45.84 ID:pIkkDCO50
>>6
体は大人頭は子供の親が増えてる。

 

20: 名無し 2022/12/30(金) 09:18:31.09 ID:6lImCJjH0
>>6
これ、凄まじい少子化、財政難なのに地方公務員である教員の数は殆ど減ってない。

 

22: 名無し 2022/12/30(金) 09:19:00.21 ID:Kl8xdP8k0
>>6
1人が受け持つ生徒数も減ってるしな
小学校は1クラス33人までかな

 

59: 名無し 2022/12/30(金) 09:25:36.84 ID:duFC64tq0
>>6
誕生日も5ちゃんに入り浸ってる独身おじさん、今の学校の現状知らないだろ

 

72: 名無し 2022/12/30(金) 09:29:18.55 ID:QnGp/qMs0
>>6学校が統廃合されてるからかな
あと外人増えたし面倒な親増えたし子供がスマホ持つ事で犯罪巻き込まれたり陰湿ないじめ増えたりで大変そうだな

 

122: 名無し 2022/12/30(金) 09:38:07.79 ID:MNrMjzsJ0
>>6
統廃合されれば子どもが集約されるだけで
校内のトラブルは昔と変わらんか
あるいはより複雑化している。

 

電車で例えれば分かるだろ。
乗客が減った分、
連結を減らすから車内の混雑は昔と変わらない
ってこと。
しかも文化の違う外国人も多く乗り込んでいる。

 

15: 名無し 2022/12/30(金) 09:17:25.28 ID:+eoSOR+I0
>>1
お前スク水の重要性わかってんのか?

 

27: 名無し 2022/12/30(金) 09:20:12.60 ID:MNrMjzsJ0
>>1
いま、
部活熱心な地域は教員志願者が
ガタ落ちしてるからなw

 

部活熱心な地域→低倍率→教員の質が落ちる
になる。

部活なんて学校に求めるな。
そんなに部活やらせたいなら
ちゃんと月謝を払え。

部活をタダの習い事、託児所代わりに使うな。

 

128: 名無し 2022/12/30(金) 09:39:11.68 ID:W2PTt1Iv0
>>27
部活って税金で賄ってるんだよな。
ボールにしろ楽器にしろ、俺らの税金。
子供いない家庭や部活に所属してない生徒にとっては、ほんと無駄な出費。

 

131: 名無し 2022/12/30(金) 09:39:54.02 ID:jPAIlIGV0
>>128
ガキみたいな思想してんなぁ…

 

134: 名無し 2022/12/30(金) 09:41:00.19 ID:mPZkt4BO0
>>128
税金ガー言うくせにそれで育ったスポーツには〇カ面こいて騒いでる愚民
頭悪すぎだろ

 

139: 名無し 2022/12/30(金) 09:41:38.59 ID:6RsTHRIR0
>>128
おいおい。
部活の費用は子どもの自己負担と先生のボランティアだぞ?
ユニフォームは子どもに買わせているし、先生は半日部活指導して弁当代しか出ない。

 

162: 名無し 2022/12/30(金) 09:45:47.33 ID:MNrMjzsJ0
>>128
つーか、
教員はほほボランティア。
数百円の手当出てるとこもあるだろうが。

 

まあ、その教員を利用していることや
施設利用において
確かに不公平ではある。

 

175: 名無し 2022/12/30(金) 09:48:36.47 ID:Jp1AUYhD0
>>128
子供いない家庭は存在自体が無駄なのに何言ってんだ

 

142: 名無し 2022/12/30(金) 09:42:41.11 ID:BNL8ooox0
>>27
内申に記載しないと明言すれば加入率減ると思う

 

183: 名無し 2022/12/30(金) 09:49:51.59 ID:4PPx65hh0
>>27
内申に記載しないと明言すれば加入率減ると思う

 

39: 名無し 2022/12/30(金) 09:22:42.15 ID:CTtkMfa+0
>>1
高学年から習熟度別で学習塾のオンライン講義と提携も。

 

105: 名無し 2022/12/30(金) 09:35:29.13 ID:iudkaKTF0
>>1
授業はオンラインにして
教師の数をもっと減らそうぜ

 

138: 名無し 2022/12/30(金) 09:41:35.78 ID:NSdWsxY90
>>1
そんな小手先のことをやっても駄目
負担の最大は部活動
部活動は、それに命をかけてる少数の教員と、仕方なくやらされてる教員との温度差が大きい

 

部活動の教員の負担を減らす為に、地域や外部指導員の力を借りる計画も結局、意味がない

なぜなら、特に運動部の部活動のメインである大会は中体連が組織していて、大会運営、大会への参加、大会への引率等、全て教員が行わなければならないシステムだから

今後、教員の運動部での負担を減らす為には、大会そのものを運営を、教員主体の中体連から、地域やクラブチーム、外部指導員の人達が行えるようなシステムに変えない限り、教員の負担は軽減されない

大会運営等を教員以外に委ねるには、教員のタダ働きによる強制労働と違いは、人件費等の費用がかかる
国が数百億円の戦闘機を一機、買うのを辞めれば、いくらでも抽出できる費用だと思うよ

 

195: 名無し 2022/12/30(金) 09:53:15.77 ID:Pw1Ppxow0
>>1
それなりの学歴持つ親が増えただろうから
自分で教えろよ 自分の子供だろ?
学校の動きなんてどうでもいい
何回繰り返すつもりだ その人生

 

7: 名無し 2022/12/30(金) 09:14:38.04 ID:gWW5HRzr0
プール廃止か

 

8: 名無し 2022/12/30(金) 09:14:47.29 ID:kAvIO+ip0
家庭訪問、やってる?
もう30年も前に、児童の自宅の場所確認だけだったよ

 

37: 名無し 2022/12/30(金) 09:21:52.56 ID:c2UavSWI0
>>8
うちの子供の場合、コロナ前は家庭訪問があったのを記憶している
コロナ後は、親が学校に出向いて個人面談という形に切り替わった
正直家庭訪問が無くなってくれて助かる

 

10: 名無し 2022/12/30(金) 09:15:14.01 ID:mufIITZi0
塾化するべきだよな
社会が多様化してるのに
教師に何でも負担は誰の得にもならない

 

111: 名無し 2022/12/30(金) 09:36:14.19 ID:SDsIEHJ90
>>10
塾の授業に単位を与えたらいいわな
公務員である教員も少なく出来るので税金での負担も減る

 

11: 名無し 2022/12/30(金) 09:16:00.37 ID:oSrLZgOg0
家庭訪問だけは無くしちゃ駄目なやつだろ
その他は無くてもいいけどさ

 

12: 名無し 2022/12/30(金) 09:16:42.14 ID:N4xuJ7CB0
は?
優先順位おかしいだろ
マラソンできなくても〇なないけど、水泳は生き〇に分かれる可能性あるだろうに

 

18: 名無し 2022/12/30(金) 09:18:12.73 ID:mufIITZi0
>>12
学校って生き残る方法を教える所なの?

 

26: 名無し 2022/12/30(金) 09:20:00.26 ID:oiPT6JrZ0
>>18
そうやで

 

33: 名無し 2022/12/30(金) 09:21:07.86 ID:mufIITZi0
>>26
近づかないようになら分かるけどね

 

19: 名無し 2022/12/30(金) 09:18:17.54 ID:jsc3UCKZ0
>>12
よく元記事読みなよ
夏休みの水泳指導を廃止だよ

 

21: 名無し 2022/12/30(金) 09:18:40.56 ID:i8lUow5Q0
>>12
スレタイで抜けてるけど
夏休みの水泳指導とプール解放な

 

103: 名無し 2022/12/30(金) 09:34:52.19 ID:ninrTwWx0
>>12
民間の水泳教室に補助金出したほうがウィンウィンで安上がりってこと。水道の元栓の閉め忘れで処分されることも無くなるし。
水泳が苦手というだけで教育学部に行かなかった人は多いと思う。

 

113: 名無し 2022/12/30(金) 09:36:32.59 ID:wVHiLVVL0
>>12
学校の授業で泳げるようになるか?

 

14: 名無し 2022/12/30(金) 09:17:07.31 ID:hbr1BMb10
すげえいいことだ。

 

16: 名無し 2022/12/30(金) 09:17:52.93 ID:sE0SI+3Y0
学校は学問さえ教えてればいいでしょ
部活もクラブも必要がない
それは個々人の負担でやるべき

 

17: 名無し 2022/12/30(金) 09:18:12.38 ID:e8OvmETS0
いや水泳は必須だろ
日本人って夏にめっちゃ海遊び行くじゃん
これで泳げない子どもの〇亡事故起きまくって「水泳廃止したから」「廃止推進したやつ責任とれ」
みたいな流れになるとこまで見えるわ

 

25: 名無し 2022/12/30(金) 09:19:37.02 ID:mufIITZi0
>>17
教えてた今までは水難事故の責任を学校に問うてたの?
教え方が悪いから〇んだとか言う人いたの?

 

190: 名無し 2022/12/30(金) 09:52:03.62 ID:e8OvmETS0
>>25
・必須授業で覚える機会あったけど身につかず
・誰かが教えるかスイミングスクール通わないと身につかない

 

この2つは天地の差があるわけだがアホなこと言う前にちょっと考えてみようか

 

147: 名無し 2022/12/30(金) 09:42:58.81 ID:J7mp3lx70
>>17
スク水が好きだって素直に言えよ