2023年11月26日
1: 名無し
2022/02/08(火) 09:04:29.26 ID:f61baQZE9
52: 名無し
2022/02/08(火) 09:17:20.56 ID:inR1cwGi0
>>1
>日欧中向けにガソリンエンジンの新規開発を
途上国向けのクルマのエンジンだけになるのか
106: 名無し
2022/02/08(火) 09:26:00.25 ID:O+bfZNtl0
>>1
アラブの産油国は、どうなるんやろね?
187: 名無し
2022/02/08(火) 09:34:43.34 ID:eWw0UoMf0
>>1
ディーゼルは、OKじゃなかったの???
2: 名無し
2022/02/08(火) 09:05:06.63 ID:8hKGRX4p0
急速に市場は小さくなっていくんだろな
3: 名無し
2022/02/08(火) 09:05:45.66 ID:wm33OVCq0
これからはマブチの時代だな
4: 名無し
2022/02/08(火) 09:05:50.24 ID:auTIqZet0
V8を讃えよ
5: 名無し
2022/02/08(火) 09:05:52.06 ID:LH265SbP0
日産はEVの先駆けメーカーだからな
ゴーン氏が残した遺産
6: 名無し
2022/02/08(火) 09:06:34.93 ID:XInwRb2B0
町工場がー 町工場ガー
って言ってるトヨタも手のひら返しそう。
30: 名無し
2022/02/08(火) 09:12:31.71 ID:YfWswNL80
>>6
なぜ町工場でEVを造ろうって思わないの?
43: 名無し
2022/02/08(火) 09:15:14.04 ID:hDM8RjOe0
>>30
町工場で大型モーターはちょっと
65: 名無し
2022/02/08(火) 09:19:19.21 ID:DQJWBCMK0
>>30
自分らで作るより中国製そのまま買った方が安いから
7: 名無し
2022/02/08(火) 09:07:14.22 ID:Tq0xKIyg0
日本倒産連鎖くるの?
8: 名無し
2022/02/08(火) 09:07:39.71 ID:0WBsImGk0
EV嫌悪組は嫌でもEVかわせられるんだなw胸熱
159: 名無し
2022/02/08(火) 09:32:03.83 ID:u8luLKMd0
>>8
○○組は古い言い方だよ
変えていった方がいいよ
165: 名無し
2022/02/08(火) 09:32:52.84 ID:ACR2Fq+60
>>159
負け組オッサン
9: 名無し
2022/02/08(火) 09:08:05.38 ID:Ff0egkuz0
「日本車大手でエンジン開発の終了方針が明らかになるのは初めて」
え?
この前本田もエンジン終了発表しただろ
28: 名無し
2022/02/08(火) 09:11:35.40 ID:LH265SbP0
>>9
確かにホンダも内燃機関の開発辞めると言ってたね
しょせん日経ソースはいい加減すぎる
29: 名無し
2022/02/08(火) 09:12:01.57 ID:gBE+h1/q0
>>9
米マーク付けまくってでも「世界初!」にこだわる日産ですから
32: 名無し
2022/02/08(火) 09:13:03.06 ID:ARzdkIGw0
>>9
日経「HONDAは軽自動車屋さんなので…」
59: 名無し
2022/02/08(火) 09:18:43.91 ID:RgOxLDvZ0
>>9>>28
脱エンジン宣言はしたが開発を止めるとまでは言っていない
そのことをどうか諸君らも思い出して頂きたい
10: 名無し
2022/02/08(火) 09:08:06.54 ID:wYOe+aKB0
EVで先行しながらテスラやらVWにすら太刀打ちできてないからな
11: 名無し
2022/02/08(火) 09:08:15.37 ID:8I62Gktr0
エンジン開発やめたら既存の自動車メーカーに残るのは車台だけか
12: 名無し
2022/02/08(火) 09:08:19.86 ID:ONBDGCYh0
何気に一理あるな。
日本は目先の金を見すぎて本末転倒になるパターンが多い
986 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 08:09:30.56 ID:sims0qVg0
アメリカの植民地として
「仕事が大事だ目先の金が大事だ」つって奴隷として働いて
一瞬表面上豊かになったけど一瞬で全部奪われるジャップって笑えるよな
人間並みの知能持ってねーだろジャップは
13: 名無し
2022/02/08(火) 09:08:40.67 ID:InLDx2NJ0
トヨタは傘下の部品メーカーに創業家の御曹司がたくさんいるので・・・
14: 名無し
2022/02/08(火) 09:08:55.60 ID:auTIqZet0
15: 名無し
2022/02/08(火) 09:09:19.75 ID:8mF8rwMm0
別に漸次EVにシフトしていくのは構わんが内燃機関のように過酷な環境下でも使えるようにしてからでもエエんちゃうの?
58: 名無し
2022/02/08(火) 09:18:39.56 ID:0f3RNg0t0
>>15
欧州の新規格にはコストが見合わないから新エンジンの
開発をしないだけで現行エンジンの製造はある程度続ける
だろうし別にいいんじゃないの?
16: 名無し
2022/02/08(火) 09:09:50.20 ID:T5+2S2jo0
深く掘らないと出なくなった石油をあきらめたんだよ
17: 名無し
2022/02/08(火) 09:10:03.04 ID:3u8FNZTq0
次々に騙されてるな
手のひら返す準備してるぞ、欧州の連中は
18: 名無し
2022/02/08(火) 09:10:03.86 ID:InLDx2NJ0
日産は傘下の企業を売りまくり、切りまくったので、
エンジンやめるのは屁でもないです。
20: 名無し
2022/02/08(火) 09:10:23.11 ID:9WtvZliP0
家電業界と同じ道をたどるのは目に見えてる次世代産業が全くダメだしもう猫の国だよ
21: 名無し
2022/02/08(火) 09:10:25.74 ID:bexgAjNI0
純ガソリン車開発凍結→わかる
内燃機関開発凍結→アフォ
22: 名無し
2022/02/08(火) 09:10:31.40 ID:GTyXHuOg0
失業者を出さずにシフトできるんかな?
下請けは切られるかな?
23: 名無し
2022/02/08(火) 09:10:49.18 ID:GMqJ5Rgc0
乗用車撤退、途上国向け商用車にシフト、それにも乗れなかったら転業や廃業も
24: 名無し
2022/02/08(火) 09:10:52.58 ID:Znkw35Nx0
そもそもエンジンは1つ開発すると数多くの車種で使いまわしするんだから、
やるべきことは、使用するエンジンの種類を絞り込んで、開発するエンジンの種類を減らすことでしょ?
25: 名無し
2022/02/08(火) 09:10:55.35 ID:XvflRLl40
HVが一番エコだよね
送電網と発電所再整備
36: 名無し
2022/02/08(火) 09:13:48.95 ID:bexgAjNI0
>>25
そうだよ現実路線
とりあえずハイブリッドで技術革新を待つべきなのに、欧州中国に言われるがままEVに引っ張られてエンジンというストロングポイントを手放す
46: 名無し
2022/02/08(火) 09:15:43.20 ID:CmOGagWc0
>>36
HV用の内燃機関は開発継続って
50: 名無し
2022/02/08(火) 09:17:07.36 ID:bexgAjNI0
>>46
有料記事ではそう書いてあった?
まぁそれならいいけど
26: 名無し
2022/02/08(火) 09:10:58.92 ID:58xjguB+0
ハイブリはあの糞エンジンのままいくのかよw
42: 名無し
2022/02/08(火) 09:14:55.46 ID:YfWswNL80
>>26
ガソリンエンジンを止めるだけで、今後はディーゼル発電機の開発に注力するんじゃないの?
33: 名無し
2022/02/08(火) 09:13:32.78 ID:4iyg0i1d0
e-pawerに適したエンジンとかの開発もしないの?
34: 名無し
2022/02/08(火) 09:13:39.21 ID:R9Yapg9n0
価格競争になったら何か勝てる要素あるの?
35: 名無し
2022/02/08(火) 09:13:40.30 ID:FI0oJRk/0
いつやめるんだろうな
内燃機関需要はまだ無視出来ない程大きいししばらくはやるでしょ
37: 名無し
2022/02/08(火) 09:13:57.51 ID:NKdF7Gz60
GTRは?
39: 名無し
2022/02/08(火) 09:14:31.71 ID:ymNGPb2b0
40: 名無し
2022/02/08(火) 09:14:36.76 ID:cUCJ7uXB0
e-powerがあれば要らんよな
41: 名無し
2022/02/08(火) 09:14:50.20 ID:GjZbApUz0
何が日本電産てそんなに凄いの?
44: 名無し
2022/02/08(火) 09:15:30.85 ID:a4f3UivK0
つまりトヨタ帝国の布石?
スバル、マツダは、独自のユニークエンジン研究は続けてほしいな。
45: 名無し
2022/02/08(火) 09:15:37.86 ID:82CF0kvT0
投資のかかる新エンジンの開発はもうしないと言うことで
今のエンジンを改良して新型車に載せるのは継続するんだろう?
それだけでも結構な開発体制だ。
61: 名無し
2022/02/08(火) 09:18:51.47 ID:lEGSvxkU0
>>45
つーか日産は効率改善した発電機作るだけでokだからあながち間違ってない方向やろな
48: 名無し
2022/02/08(火) 09:15:59.28 ID:HNamfVtP0
EVトラックとか…
車両重量 17t 積載重量 8t 航続距離 350km
充電時間 8時間 とかになりそうで、長距離だと仕事にならないだろう
75: 名無し
2022/02/08(火) 09:21:20.34 ID:XwpLMVIQ0
>>48
そんな長距離走行は無理だぞ
公称値の7割程度しか走れないのがEVだから
特に高速に乗るとガクンと走行可能距離は落ちる
あと寒いと化学反応が起きづらくてやはり距離は出なくなる
どうせEUの〇鹿どもの騒ぎで引っ掻き回されている訳でクリーンディーゼルみたいになるよ
49: 名無し
2022/02/08(火) 09:16:46.34 ID:iY0XPu1S0
この流れは全メーカーが向かってること
日産がいち早く漕ぎ着けられたのはゴーンが下地を作ったからで今の経営陣はそれに乗っかってるだけ
他メーカーはやりたくてもできない状況
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644278669/
スポンサーリンク
最近のコメント