日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表 ★2

2023年11月26日

1: 名無し 2022/01/10(月) 09:31:34.41 ID:gKb7FYb29
日立製作所は7月にも、事前に職務の内容を明確にし、それに沿う人材を起用する「ジョブ型雇用」を本体の全社員に広げる。管理職だけでなく一般社員も加え、新たに国内2万人が対象となる。必要とするスキルは社外にも公開し、デジタル技術など専門性の高い人材を広く募る。年功色の強い従来制度を脱し、変化への適応力を高める動きが日本の大手企業でも加速する。

ジョブ型は欧米では一般的な働き方で、職務記述書(ジョブディスクリプショ…(以下有料版で、残り1208文字)

日本経済新聞 2022年1月10日 1:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC263I70W1A221C2000000/
★1 2022/01/10(月) 07:05:53.78
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641765953/

26: 名無し 2022/01/10(月) 09:37:56.25 ID:nq3I+vdb0
>>1
一部を除いて文系の役に立たない連中の排除やな
42: 名無し 2022/01/10(月) 09:40:46.19 ID:5yrrBP9S0
>>1
なんでもかんでも派遣や子会社に丸投げの日立でジョブ型雇用は無理じゃね。
160: 名無し 2022/01/10(月) 09:53:56.79 ID:vNyVXcSZ0
>>1
そしてジジイどもはリストラされる

貯金しとけよ若い日立の社員たちも
歳とったらお前らもそうなるで

165: 名無し 2022/01/10(月) 09:54:03.75 ID:0el5SKA60
>>1
だったら新卒一括採用なんてやめろよ
184: 名無し 2022/01/10(月) 09:56:05.44 ID:SQCPqOgv0
>>1
資格の取得が最低ラインってことなんだろうけど、資格の取得には時間も経費もかかるわけで、
全体としてのコストは改善するのだろうか?
「資格の取得は個人の責任で行う(企業側はコストを負担しない)」ってことかな?
198: 名無し 2022/01/10(月) 09:57:36.04 ID:AYlAtMdS0
>>184
日立グループ会社にいる友人が言うには資格手当はどんどん減ってるらしいし
資格取得の補助金(試験代とかセミナー代の補助)も、部署負担にされたとかで出なくなったらしい(出すと業績に影響)
4: 名無し 2022/01/10(月) 09:32:20.71 ID:TfD1c+hM0
また意識高い系か
57: 名無し 2022/01/10(月) 09:42:43.65 ID:0fCRGASy0
>>4
給料削減系やで、勘違いすんなよ。
6: 名無し 2022/01/10(月) 09:32:47.45 ID:nR2Q/nYz0
「ソニー再生」で読み解く会社を立て直す社長の条件【テレ東経済ニュースアカデミー】【完全版】
https://youtu.be/2P1ZtYzJk0s
7: 名無し 2022/01/10(月) 09:33:12.23 ID:ZfSZgK2t0
使えないやつがわかりやすくなるのか
9: 名無し 2022/01/10(月) 09:35:01.40 ID:TfD1c+hM0
>>7
これ決めてる経営陣、管理職が一番使えないんじゃない?
日本の場合
22: 名無し 2022/01/10(月) 09:37:35.55 ID:33yRNI1h0
>>9
使いにくいやつも含んでるからな
まあ企業に必要でない人材を色んな角度から切り捨てるだけ
142: 名無し 2022/01/10(月) 09:52:03.62 ID:KygAtXRk0
>>9
日立は知らんが東芝はガチ
8: 名無し 2022/01/10(月) 09:34:09.84 ID:eX6GIhna0
無差別
10: 名無し 2022/01/10(月) 09:35:03.22 ID:ZEF1a3Y80
で、これで給与は上がるの?大谷みたいなパーフェクト超人じゃないと満額貰えず
大半は給与大幅減とかにならない?
11: 名無し 2022/01/10(月) 09:35:14.96 ID:Lpdvww3I0
また年功序列で出世した輩が自分たちだけ対象外にした制度始めるの。
経営陣をまず欧米から連れてこい。
116: 名無し 2022/01/10(月) 09:49:26.10 ID:f4ohAitN0
>>11
それは言えている。
経営者をMBA取得した外部のプロに入れ替えないと評価できるのがいない。
169: 名無し 2022/01/10(月) 09:54:39.51 ID:YSqsPKlV0
>>11
自分達が1番に責任をとって退社すべきなのにね
12: 名無し 2022/01/10(月) 09:35:34.39 ID:xCtre6X90
即戦力の人材に2000万出すのが外資
日立は?
111: 名無し 2022/01/10(月) 09:48:45.31 ID:lepui9Ub0
>>12
700万
13: 名無し 2022/01/10(月) 09:35:37.54 ID:N1bUkODa0
社内でぬくぬくやってる事務職涙目って事でおけ?
14: 名無し 2022/01/10(月) 09:35:48.16 ID:JpCh6ETg0
あとは解雇規制緩和だな
32: 名無し 2022/01/10(月) 09:38:53.56 ID:+fLfa3EJ0
>>14
アメリカの物価高は、解雇規制の緩和が原因とも言われているだろ。

新型コロナが流行した時、解雇が大流行したからなwww

51: 名無し 2022/01/10(月) 09:41:59.12 ID:JpCh6ETg0
>>32
そんなん初めて聞いたわ。今のインフレの現状はボトルネックインフレからのコストプッシュインフレだろ
119: 名無し 2022/01/10(月) 09:49:50.02 ID:mecOUk2d0
>>14
日本終了
15: 名無し 2022/01/10(月) 09:36:07.71 ID:33yRNI1h0
成果主義で億万長者が出る一方リストラも加速する
29: 名無し 2022/01/10(月) 09:38:23.78 ID:PNuvTE+y0
>>15
億万長者なんてないない。
あくまでどうやって削るかって視点しかないから、
資格がないから給与削りますって方向にしか動かないよ
31: 名無し 2022/01/10(月) 09:38:44.51 ID:p3WqyJQ+0
>>15
出る訳がねえだろ、日本企業では人の3倍の成果を出しても給与が3倍になることは無い
精々生涯所得で1億程度の差が出るか出ないかだ
50: 名無し 2022/01/10(月) 09:41:54.42 ID:i4xxMy9f0
>>31
https://www.makonako.com/2008/05/post-689.html
ナムコは若手にいきなり数千万円出したり、ベテラン社員の給与を10分の1にしたぞ
70: 名無し 2022/01/10(月) 09:44:17.83 ID:wJxU5gFj0
>>50
これやらせてんのバンダイな。
世渡りだけ上手い〇カが得するだけで人間関係はやたらギスギスするし、上手く行ってないよ。
132: 名無し 2022/01/10(月) 09:51:17.75 ID:6fP/fsvC0
>>70
株主総会いったが成功例と言って企業だよ
ギスギスは思い込み
76: 名無し 2022/01/10(月) 09:45:06.08 ID:p3WqyJQ+0
>>50
バンダイナムコは今の日本では稀な成長企業だからだろ

斜陽企業の日立が目指してんのは労働分配率を更に下げて
株主や経営、役員のためだけの会社の立て直し

16: 名無し 2022/01/10(月) 09:36:28.78 ID:TEp4/zSh0
ジョブ型とメンバーシップ型を組み合わせたハイブリッドな人事制度とか、
変なことやりだす日本企業がこれから増えてくるから
観察してみ
18: 名無し 2022/01/10(月) 09:37:01.78 ID:omsZClBQ0
終身雇用時代の日本が一番安定的で幸福だった気がする

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641774694/

スポンサーリンク